明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。

寒い日が続きますが、お元気に新年を迎えられたでしょうか。

今年も歌曲を中心に私の調査、感想メモを公開していきたいと思います。

ブログで出来ること、出来ないことをより理解して、読んでくださる歌曲ファンの方にもそこそこ役に立つような情報を提供できればいいなと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

皆様、良い年を!

ココログを始めて早くも2ヶ月が過ぎました。調べたことのメモ代わりのような意味合いもあるので、読んでくださっている方には退屈な内容も多いかと思いますが、温かいコメントを寄せてくださった方々や読んでくださった方々に心からお礼申し上げます。今年の投稿はこれで終わりで、来年に引き続き思いつくままに投稿を続けていきたいと思います。

皆様、どうぞ良い年をお迎えください!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ブログ開始

みなさん、はじめまして。

歌曲の一愛好家として、日々想うことを綴っていきたいと思います。

ジェラルド・ムーアとエリー・アーメリングが私にとってのお気に入りなのですが、この2人についてはもちろん、他に聴く機会のあった演奏家や歌曲自体について記していきたいと思います。

ブログを使うのは初めてなので、どのような機能が使えるのかまだ手探りの状態ですが、暖かく見守っていただけたら幸いです。

先日、川口でローベルト・ホルとみどりオルトナーによる「冬の旅」を聴き、録音からは感じられなかった声の表情の多彩さに感動したばかりです。

今後ともよろしくお願いいたします。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

CD DVD J-Pop LP 【ライラックさんの部屋】 おすすめサイト アイヒェンドルフ アンゲーリカ・キルヒシュラーガー アンティ・シーララ アーウィン・ゲイジ アーリーン・オジェー イアン・ボストリッジ イェルク・デームス イタリア歌曲 イモジェン・クーパー イングリート・ヘブラー ウェブログ・ココログ関連 エディタ・グルベロヴァ エディト・マティス エリック・ヴェルバ エリーザベト・シュヴァルツコプフ エリー・アーメリング エルンスト・ヘフリガー オペラ オルガン オーラフ・ベーア カウンターテナー カール・エンゲル ギュンター・ヴァイセンボルン クラーラ・シューマン クリスタ・ルートヴィヒ クリスティアン・ゲアハーアー クリスティーネ・シェーファー クリストフ・プレガルディアン クリスマス グリンカ グリーグ グレアム・ジョンソン ゲアハルト・オピッツ ゲアハルト・ヒュッシュ ゲロルト・フーバー ゲーテ コルネーリウス コンサート コントラルト歌手 シェック シベリウス シュテファン・ゲンツ シューベルト シューマン ショスタコーヴィチ ショパン ジェシー・ノーマン ジェフリー・パーソンズ ジェラルド・ムーア ジェラール・スゼー ジュリアス・ドレイク ジョン・ワストマン ソプラノ歌手 テノール歌手 テレサ・ベルガンサ ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ディートリヒ・ヘンシェル トマス・ハンプソン トーマス・E.バウアー ドビュッシー ドルトン・ボールドウィン ナタリー・シュトゥッツマン ノーマン・シェトラー ハイドン ハイネ ハルトムート・ヘル ハンス・ホッター バス歌手 バッハ バリトン歌手 バレエ・ダンス バーバラ・ヘンドリックス バーバラ・ボニー パーセル ピアニスト ピーター・ピアーズ ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル フェリシティ・ロット フランク フランス歌曲 フリッツ・ヴンダーリヒ ブラームス ブリテン ブログ プフィッツナー ヘルマン・プライ ヘルムート・ドイチュ ベルク ベートーヴェン ペーター・シュライアー ペーター・レーゼル ボドレール マティアス・ゲルネ マルコム・マーティノー マーク・パドモア マーティン・カッツ マーラー メシアン メゾソプラノ歌手 メンデルスゾーン メーリケ モーツァルト ヤナーチェク ヨーハン・ゼン ルチア・ポップ ルドルフ・ヤンセン ルードルフ・ドゥンケル レナード・ホカンソン レルシュタープ レーナウ レーヴェ ロシア歌曲 ロジャー・ヴィニョールズ ロッテ・レーマン ロバート・ホル ローベルト・フランツ ヴァルター・オルベルツ ヴァーグナー ヴェルディ ヴォルフ ヴォルフガング・ホルツマイア ヴォーン・ウィリアムズ 作曲家 作詞家 内藤明美 北欧歌曲 合唱曲 小林道夫 岡原慎也 岡田博美 平島誠也 指揮者 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌曲投稿サイト「詩と音楽」 演奏家 白井光子 目次 研究者・評論家 藤村実穂子 音楽 R.シュトラウス