コルネーリウス/「一つの音(Cornelius: Ein Ton, Op. 3, No. 3)」(歌曲集『悲しみと慰め(Trauer und Trost, Op. 3)』より)を聞く

Ein Ton, Op. 3, No. 3
 一つの音

Mir klingt ein Ton so wunderbar
In Herz und Sinnen immerdar.
Ist es der Hauch, der Dir entschwebt,
Als einmal noch Dein Mund gebebt?
Ist es des Glöckleins trüber Klang,
Der Dir gefolgt den Weg entlang?
Mir klingt der Ton so voll und rein,
Als schlöß er Deine Seele ein.
Als stiegest liebend nieder Du
Und sängest meinen Schmerz in Ruh.
 一つの音がとても素晴らしく
 いつも私の心と感覚に響いている、
 それはあなたから漏れて消えた息吹だろうか、
 かつてまだあなたの口が震えていたときの。
 それとも悲しみの鐘の響きだろうか、
 道沿いにあなたの後ろで奏されたあの響き。
 私にはその音はとても豊かで澄んで響く、
 あたかもあなたの魂を包んでいるかのように。
 あなたが愛をこめて降りてきて
 私の苦しみを鎮めて歌ってくれるかのように。

詩:Peter Cornelius (1824-1874), "Ein Ton", appears in Gedichte, in 2. Zu eignen Weisen, in Trauer und Trost
曲:Peter Cornelius (1824-1874), "Ein Ton", op. 3 no. 3 (1854), from Trauer und Trost, no. 3

------

ペーター・コルネーリウス(Peter Cornelius)は自作の歌曲のテキストをほとんど自分で手掛ける文才の持ち主でした。ヴァイオリニスト兼俳優としてキャリアを始め、音楽評論家として雑誌に投稿もしていました。多くの詩人(アイヒェンドルフ、ハイゼ)や音楽家(リスト、ヴァーグナー等)とも交流があり、代表作の歌劇『バグダッドの理髪師』の初演はリストが指揮をしました。歌曲の作曲が多く、特に歌曲集『クリスマスの歌Op. 8』は現在まで広く親しまれています。

今回取り上げる歌曲「一つの音(Ein Ton)」はカール・ヘスターマン(Carl Hestermann: 1804-1876)という商人・政治家に捧げられた6曲からなる歌曲集『悲しみと慰め(Trauer und Trost, Op.3)』の第3曲で、1854年11月にヴァイマル(Weimar)で自身のテキストによって作曲されました。

この歌曲、まず聞いていただくとあることに気づくと思いますので、最初に演奏を聞いてみましょう。

●フェリスィティ・ロット(S), グレアム・ジョンソン(P)
Felicity Lott(S), Graham Johnson(P)

チャンネル名:SOLRACPILINO EL IMPROVISADOR CUBANO(オリジナルのサイトはこちらのリンク先です。音が出ますので注意!)

歌手は最初から最後までロ音(H)のみを歌います。これがテキストのタイトル"Ein Ton(一つの音=ある音)"に由来していることは間違いないでしょう。ピアノパートが陰影に富んだ美しいハーモニーを奏でる為、曲として全く違和感なく成立していますが、こうした作品は他の作曲家の前例が何かあるのでしょうか。少なくとも古今の歌曲においては私の知る限り他に例はないと思います。

Ex-1_20240203180601 

ピアノパートの前奏と後奏でも右手のみでロ音が2回奏でられますが、主人公が「あなた(Du)」と呼ぶ相手(おそらく恋人)が亡くなった際の葬列の鐘の音と想像されます。

歌声部はロ音しか歌わないので、あとはリズムによって変化をつけますが、基本的に重要な音節に長い音価を与えて語るようなリズムが与えられています。ただ、「Glöckleins trüber (Klang)(鐘の悲しい(響き))」と歌われるところのみシンコペーションのリズムになり、弔いの鐘への主人公の動揺を表現しているように思われます。

Ex-2_20240203180601 

音楽はホ短調(e-moll)が基本で、テキスト7-8行(あの響きはとても豊かであなたを包んでいるかのようだ)で畳みかけるように盛り上がり、亡き恋人の歌ってくれる響きが主人公の苦しみを和らげてくれるという9-10行でホ長調(E-dur)に転調して、主人公の気持ちが救われたことを暗示します。後奏で再びホ短調に戻り、後奏の最後のロ音が2回鳴り、主人公の中で恋人の響きが途切れることなく続いていくことを示しているかのようです。

Ex-3_20240203180701 

3/4拍子
ホ短調(e-moll)
Etwas bewegt (Poco mosso)

●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(BR), ヘルマン・ロイター(P)
Dietrich Fischer-Dieskau(BR), Hermann Reutter(P)

F=ディースカウは同音反復でも演劇的な素晴らしさが際立っています。作曲家ロイターのピアノも魅力的でした。

●ヘルマン・プライ(BR), レナード・ホカンソン(P)
Hermann Prey(BR), Leonard Hokanson(P)

プライは落ち着いたテンポでソット・ヴォーチェを美しく貫きます。ホカンソンの繊細な響きの美しさも聞きどころです。

●マーガレット・プライス(S), グレアム・ジョンソン(P)
Margaret Price(S), Graham Johnson(P)

プライスの豊かな声も素敵でした。ジョンソンも緩急自在でいい演奏でした。

●ロッテ・レーマン(S), ポール・ウラノウスキ(P)
Lotte Lehmann(S), Paul Ulanowsky(P)

レーマンの落ち着いたテンポで語るような歌が説得力がありました。ウラノウスキも細やかな響きでした。

●2024年が生誕150年(没後70年)のチャールズ・アイヴズによる作品「一つの音」
Charles Ives (1874-1954): Ein Ton
トマス・ハンプソン(BR), アルメン・グゼリミアン(P)
Thomas Hampson(BR), Armen Guzelimian(P)

アイヴズは「一つの」音に全くこだわっておらず、美しい哀感漂う作品に仕上がっていました。ハンプソン、グゼリミアンともに素晴らしい演奏です。

------

(参考)

The LiederNet Archive

IMSLP (楽譜)

ペーター・コルネリウス(Wikipedia)

Peter Cornelius (Komponist)(Wikipedia)

| | | コメント (2)

コルネーリウス/東方の三王 (Cornelius: Die Könige, Op. 8/3)

Die Könige, Op. 8/3
 東方の三王

Drei Kön'ge wandern aus Morgenland;
Ein Sternlein führt sie zum Jordanstrand.
In Juda fragen und forschen die drei,
Wo der neugeborene König sei?
Sie wollen Weihrauch, Myrrhen und Gold
Dem Kinde spenden zum Opfersold.
 三王が東方から歩いてくる。
 ある小さな星が彼らをヨルダン川の川辺へと導く。
 ユダ王国で三王は尋ねて探す、
 産まれたての王は何処かと。
 彼らは乳香、没薬と黄金を
 供物としてこの子に与えたいと思っている。

Und hell erglänzet des Sternes Schein:
Zum Stalle gehen die Kön'ge ein;
Das Knäblein schauen sie wonniglich,
Anbetend neigen die Kön'ge sich;
Sie bringen Weihrauch, Myrrhen und Gold
Zum Opfer dar dem Knäblein hold.
 そしてその星が明るく輝くと
 厩舎へ三王は入っていく。
 彼らは喜んで幼な児を見つめ
 賛美して身をかがめる。
 彼らは供物としていとしい幼な児に
 乳香、没薬と黄金を捧げる。

O Menschenkind! halte treulich Schritt!
Die Kön'ge wandern, o wandre mit!
Der Stern der Liebe, der Gnade Stern
Erhelle dein Ziel, so du suchst den Herrn,
Und fehlen Weihrauch, Myrrhen und Gold,
Schenke dein Herz dem Knäblein hold!
 おお、人の子よ!誠実に歩み続けよ!
 三王は歩く、おお、一緒に行こう!
 愛の星、慈悲の星よ、
 あなたの目的地を明るく照らせ、あなたは主を探し、
 乳香、没薬と黄金がなくなったら
 あなたの心をいとしい幼な児に贈りたまえ。

詩:Peter Cornelius (1824-1874), "Die Könige", appears in Gedichte, in 2. Zu eignen Weisen, in Weihnachtslieder
曲:Peter Cornelius (1824-1874), "Die Könige", op. 8 no. 3 (1856), published 1871 [voice and piano], from Weihnachtslieder, no. 3, Leipzig, Fritzsch

●ペーター・シュライアー(Boy alto), カール=ディートフリート・アーダム(P)
Peter Schreier(Boy alto), Karl-Dietfried Adam(P)

●ペーター・シュライアー(T), ノーマン・シェトラー(P)
Peter Schreier(T), Norman Shetler(P)

●ヘルマン・プライ(BR), レナード・ホカンソン(P)
Hermann Prey(BR), Leonard Hokanson(P)

●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(BR), ジェラルド・ムーア(P)
Dietrich Fischer-Dieskau(BR), Gerald Moore(P)

●東方の三王(第1作)
Die Könige (1st Version)
クリスティーナ・ランツハマー(S), マティアス・ファイト(P)
Christina Landshamer(S), Matthias Veit(P)

-------------

(参考)

The LiederNet Archive

IMSLP (楽譜)

| | | コメント (6)

コルネーリウス/羊飼いOp. 8-2 (Die Hirten aus "Weihnachtslieder")(歌曲集『クリスマスの歌』Op. 8より)

Die Hirten, Op. 8-2b
 羊飼い

Hirten wachen im Feld,
Nacht ist rings auf der Welt,
Wach sind die Hirten alleine
Im Haine.
 羊飼いたちは野原で目を覚ましている、
 夜に世界中で
 目を覚ましているのは、
 林にいる羊飼いだけだ。

Und ein Engel so licht
Grüßet die Hirten und spricht:
„Christ, das Heil aller Frommen,
Ist kommen!”
 すると一人の天使が光を放って
 羊飼いたちに挨拶し、言った、
 「すべての敬虔なる者たちの救世主、キリストが
 到来した!」

Engel singen umher:
„Gott im Himmel sei Ehr'
Und den Menschen hienieden
Sei Frieden!”
 天使たちはまわりで歌う、
 「天の神に栄光あれ、
 地上の人間に
 平安あれ!」

Eilen die Hirten fort,
Eilen zum heilgen Ort,
Beten an in den Windlein
Das Kindlein.
 羊飼いたちは急いで去り、
 聖なる地へと急ぎ、
 産着にくるまった
 幼子を賛美する。

詩:Peter Cornelius (1824-1874), "Die Hirten", appears in Gedichte, in 2. Zu eignen Weisen, in Weihnachtslieder
曲:Peter Cornelius (1824-1874), "Die Hirten", op. 8 no. 2b (1870), published 1871 [ voice and piano ], from Weihnachtslieder, no. 2b, Leipzig, Fritzsch

●ペーター・コルネーリウス:羊飼いOp. 8-2b
Peter Cornelius (1824-1874), "Die Hirten", Op. 8, No. 2b
ヘルマン・プライ(BR), レナード・ホカンソン(P)
Hermann Prey(BR), Leonard Hokanson(P)

---------

Die Hirten, Op. 8-2a (First version: 1856)
 羊飼い (第1作)

Die Hirten wachen nachts im Feld;
so still und dunkel liegt die Welt,
die Menschen alle schlafen:
Aber die Hirten, die armen Hirten
halten Wacht bei den Schafen.
 羊飼いは夜中に野原で目を覚ましている、
 世界はこんなに静かで暗い、
 人々はみな眠りについている、
 だが羊飼いたち、哀れな羊飼いたちは
 羊を見張っている。

Und sieh! ein Engel licht und schön
hernieder schwebt von Himmelshöhn,
Ein Bote auserkoren:
"Freuet euch, Hirten, Ihr guten Hirten,
der Heiland der Welt ist geboren."
 するとご覧!一人の天使が美しく輝いて
 天の高みから降りてくる、
 天命を授かった使者として、
 「喜べ、羊飼いたち、善良な羊飼いたちよ、
 この世の救世主が降誕されたのだ。」

Und Engel singen ringsumher:
"Sei Gott im Himmel Ruhm und Ehr,
den Menschen Frieden werde!"
Aber die Hirten, die frommen Hirten
knieten nieder zur Erde.
 すると天使たちはまわりで歌う、
 「天の神に名声と栄光あれ、
 人に平安が訪れるように!」
 だが羊飼いたち、敬虔な羊飼いたちは
 大地に跪いた。

Dann eilten sie zum heil'gen Ort,
Maria und Joseph sahn sie dort,
den Sohn gehüllt in Windlein.
Selige Hirten, die guten Hirten
beteten an das Kindlein.
 その後彼らは聖なる地に急ぎ、
 そこでマリアとヨセフ、
 産着にくるまった御子に会った。
 幸いな羊飼いたち、善良な羊飼いたちは
 幼子を賛美した。

詩:Peter Cornelius (1824-1874)
曲:Peter Cornelius (1824-1874), "Die Hirten", op. 8 no. 2a (1856), published 1871 [voice and piano], from Weihnachtslieder, no. 2a, Leipzig, Fritzsch

●ペーター・コルネーリウス:羊飼いOp. 8-2a (第1作)
Peter Cornelius (1824-1874), "Die Hirten", Op. 8, No. 2a (first version)
クリスティーナ・ランツハーマー(S), マティアス・ファイト(P)
Christina Landshamer(S), Matthias Veit(P)

---------

(参考)

The LiederNet Archive (Op. 8 No. 2b)

The LiederNet Archive (Op. 8 No. 2a: First version: 1856)

ペーター・コルネリウス(Wikipedia: 日本語)

Peter Cornelius (Komponist) (Wikipedia: ドイツ語)

| | | コメント (6)

その他のカテゴリー

CD DVD J-Pop LP 【ライラックさんの部屋】 おすすめサイト アイヒェンドルフ Joseph von Eichendorff アンゲーリカ・キルヒシュラーガー Angelika Kirchschlager アンティ・シーララ Antti Siirala アーウィン・ゲイジ Irwin Gage アーリーン・オジェー Arleen Augér イアン・ボストリッジ Ian Bostridge イェルク・デームス Jörg Demus イタリア歌曲 italian songs イモジェン・クーパー Imogen Cooper イングリート・ヘブラー Ingrid Haebler ウェブログ・ココログ関連 エディタ・グルベロヴァEdita Gruberová エディト・マティス Edith Mathis エリック・ヴェルバ Erik Werba エリーザベト・シュヴァルツコプフ Elisabeth Schwarzkopf エリー・アーメリング Elly Ameling エルンスト・ヘフリガー Ernst Haefliger オペラ opera オルガン organ オーラフ・ベーア Olaf Bär カウンターテナー counter tenor カール・エンゲル Karl Engel ギュンター・ヴァイセンボルン Günther Weissenborn クラーラ・シューマン Clara Schumann クリスタ・ルートヴィヒ Christa Ludwig クリスティアン・ゲアハーアー Christian Gerhaher クリスティーネ・シェーファー Christine Schäfer クリストフ・プレガルディアン Christoph Prégardien クリスマス Christmas; Weihnachten グリンカ Mikhail Glinka グリーグ Edvard Grieg グレアム・ジョンソン Graham Johnson ゲアハルト・オピッツ Gerhard Oppitz ゲアハルト・ヒュッシュGerhard Hüsch ゲロルト・フーバー Gerold Huber ゲーテ Johann Wolfgang von Goethe コルネーリウス Peter Cornelius コンサート concert コンスタンティン・クリンメル Konstantin Krimmel コントラルト歌手 contralto コンラート・リヒター Konrad Richter シェック Othmar Schoeck シベリウス Jean Sibelius シュテファン・ゲンツ Stephan Genz シューベルト Franz Schubert シューマン Robert Schumann ショスタコーヴィチ Dmitri Shostakovich ショパン Frédéric Chopin ジェシー・ノーマン Jessye Norman ジェフリー・パーソンズ Geoffrey Parsons ジェラルド・ムーア Gerald Moore ジェラール・スゼー Gérard Souzay ジュリアス・ドレイク Julius Drake ジョン・ワストマン John Wustman ジークフロート・ローレンツ Siegfried Lorenz ソプラノ歌手 soprano ダニエル・ハイデ Daniel Heide テノール歌手 tenor テレサ・ベルガンサ Teresa Berganza ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ Dietrich Fischer-Dieskau ディートリヒ・ヘンシェル Dietrich Henschel トマス・ハンプソン Thomas Hampson トム・ヤンセン Thom Janssen トーマス・E. バウアー Thomas E. Bauer ドビュッシー Claude Debussy ドルトン・ボールドウィン Dalton Baldwin ナタリー・シュトゥッツマン Nathalie Stutzmann ノーマン・シェトラー Norman Shetler ハイドン Joseph Haydn ハイネ Heinrich Heine ハルトムート・ヘル Hartmut Höll ハンス・ホッター Hans Hotter バス歌手 bass バッハ Johann Sebastian Bach バリトン歌手 baritone バレエ・ダンス バーバラ・ヘンドリックス Barbara Hendricks バーバラ・ボニー Barbara Bonney パーセル Henry Purcell ピアニスト pianist ピーター・ピアーズ Peter Pears ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル Fanny Mendelssohn-Hensel フェリシティ・ロット Felicity Lott フランク César Franck フランク・マルタン Frank Martin フランスィスコ・アライサ Francisco Araiza フランス歌曲 mélodies フリッツ・ヴンダーリヒ Fritz Wunderlich ブラームス Johannes Brahms ブリテン Benjamin Britten ブログ blog プフィッツナー Hans Pfitzner ヘルマン・プライ Hermann Prey ヘルムート・ドイチュ Helmut Deutsch ベルク Alban Berg ベートーヴェン Ludwig van Beethoven ペーター・シュライアー Peter Schreier ペーター・レーゼル Peter Rösel ボドレール Charles Baudelaire マティアス・ゲルネ Matthias Goerne マルコム・マーティノー Malcolm Martineau マーク・パドモア Mark Padmore マーティン・カッツ Martin Katz マーラー Gustav Mahler メシアン Olivier Messiaen メゾソプラノ歌手 mezzo soprano メンデルスゾーン Felix Mendelssohn Bartholdy メーリケ Eduard Mörike モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart ヤナーチェク Leoš Janáček ヨーハン・ゼン Johann Senn ラヴェル Maurice Ravel リヒャルト・シュトラウス Richard Strauss リュッケルト Friedrich Rückert リリ・ブランジェ Lili Boulanger ルチア・ポップ Lucia Popp ルドルフ・ヤンセン Rudolf Jansen ルードルフ・ドゥンケル Rudolf Dunckel レナード・ホカンソン Leonard Hokanson レネケ・ラウテン Lenneke Ruiten レルシュタープ Ludwig Rellstab レーナウ Nikolaus Lenau レーヴェ Carl Loewe ロシア歌曲 Russian songs ロジャー・ヴィニョールズ Roger Vignoles ロッテ・レーマン Lotte Lehmann ロバート・ホル Robert Holl ローベルト・フランツ Robert Franz ヴァルター・オルベルツ Walter Olbertz ヴァーグナー Richar Wagner ヴィルヘルム・ミュラー Wilhelm Müller ヴェルディGiuseppe Verdi ヴォルフ Hugo Wolf ヴォルフガング・ホルツマイア Wolfgang Holzmair ヴォーン・ウィリアムズ Ralph Vaughan Williams 作曲家 作詞家 内藤明美 北欧歌曲 合唱曲 小林道夫 岡原慎也 岡田博美 平島誠也 指揮者 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌曲投稿サイト「詩と音楽」 演奏家 白井光子 目次 研究者・評論家 藤村実穂子 音楽