アーフィエ・ヘイニス逝去(2015年12月17~18日)

オランダを代表するコントラルト歌手、アーフィエ・ヘイニス(Aafje Heynis)が2015年12月17~18日に亡くなったそうです。
91歳というご高齢とは言え、アーメリングとも数多く共演し、アーメリングが「心から歌う人でした」とインタビューで評した名歌手の逝去はやはり一時代の終わりを感じます。
温かく胸に染み入るような味わいのある歌を聴かせた歌手でした。

 記事

前回のアーメリングの期間限定配信の記事内のマーラー「復活」でアーメリングと共に歌っているのがヘイニスです。

そんな彼女の録音をいくつかご紹介して、偲びたいと思います。

●「アヴェ・マリア(シューベルト)」"Ave Maria by Schubert"
Aafje Heynis, contralto
Pierre Palla, piano
1955

こんなに温かく慈愛に満ちた「アヴェ・マリア」はそうそう聴けません。

●「サッポー風頌歌(ブラームス)」"Sapphische Ode by Brahms"
Aafje Heynis, contralto.
Irwin Gage, piano.
1971

抑えた声で最後のフレーズを歌いきるところが感動的でした。

●「四つの厳粛な歌(ブラームス)」"Vier ernste Gesänge by Brahms"
Aafje Heynis, contralto
Johan van den Boogert, piano
1958
00:00 1. Denn es gehet dem Menschen wie dem Vieh
04:28 2. Ich wandte mich und sahe an
08:27 3. O Tod, wie bitter bist du
12:33 4. Wenn ich mit Menschen und mit Engelszungen redete

厳粛な中に人肌が感じられるような「救い」のある歌に感じられました。

●「明日(R.シュトラウス)」"Morgen! by Strauss"
Aafje Heynis (1924), contralto (May 1924 - Dec 2015)
Irwin Gage, piano
1971

恋人の未来に希望の光が射しているかのような味のある歌唱で素敵です。

ヘイニスさんのご冥福をお祈りいたします。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

モーリーン・フォレスター(Maureen Forrester)逝去

カナダのコントラルト歌手、モーリーン・フォレスター(Maureen (Katherine Stewart) Forrester: 1930.7.25,Montreal – 2010.6.16,Toronto)が亡くなった。
彼女は「大地の歌」をブルーノ・ヴァルター指揮で歌ったり、歌曲集「少年の魔法の角笛」を録音したりと、マーラー作品を得意にしていたようだ。
また、ヴァーグナーの「ラインの黄金」「トリスタンとイゾルデ」などオペラでも活躍していた。

私が彼女の名前を意識したのは、オランダのEtceteraレーベルから出ていたソプラノのリタ・シュトライヒとの二重唱曲集(Jerzy Machwilskyのピアノ)の録音である。
メンデルスゾーン、ブラームス、シューマンのなかなか聴けない二重唱曲の名作が集められており、貴重な録音だった。
現在は入手困難のようだが、以下のサイトで試聴できる。
 こちら(Reinhörenをクリック)
ちなみに私はブラームスの「海(Die Meere)Op.20-3」という曲が気に入っている。

コントラルト歌手はともすれば地味な印象を与えがちだが、じっくり聴きこむとなんともいえない包み込まれるような心地よさを感じる。
フォレスターはそのような包容力を感じさせてくれる歌手だったのではないだろうか。
来日したことがあるのかどうか分からないが、実演で聴けなかったのは残念である。

フォレスターの経歴やディスコグラフィについては以下のサイトが詳しい。
 こちら

彼女は1953年以来、ドイツ生まれのカナダ人ピアニスト、ジョン・ニューマーク(John Newmark: 1904.6.12,Bremen - 1991.10.14,Montreal)と共に歌曲リサイタルも多く催していたようだ。
このコンビの映像が以下で聴ける。

Blow the wind southerly
(イギリス民謡をジェラルド・ムーアが編曲したもの)
フォレスターの各節ごとの表情の付け方の細やかさと深みのある声が素晴らしい。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

CD DVD J-Pop LP 【ライラックさんの部屋】 おすすめサイト アイヒェンドルフ アンゲーリカ・キルヒシュラーガー アンティ・シーララ アーウィン・ゲイジ アーリーン・オジェー イアン・ボストリッジ イェルク・デームス イタリア歌曲 イモジェン・クーパー イングリート・ヘブラー ウェブログ・ココログ関連 エディタ・グルベロヴァ エディト・マティス エリック・ヴェルバ エリーザベト・シュヴァルツコプフ エリー・アーメリング エルンスト・ヘフリガー オペラ オルガン オーラフ・ベーア カウンターテナー カール・エンゲル ギュンター・ヴァイセンボルン クラーラ・シューマン クリスタ・ルートヴィヒ クリスティアン・ゲアハーアー クリスティーネ・シェーファー クリストフ・プレガルディアン クリスマス グリンカ グリーグ グレアム・ジョンソン ゲアハルト・オピッツ ゲアハルト・ヒュッシュ ゲロルト・フーバー ゲーテ コルネーリウス コンサート コントラルト歌手 シェック シベリウス シュテファン・ゲンツ シューベルト シューマン ショスタコーヴィチ ショパン ジェシー・ノーマン ジェフリー・パーソンズ ジェラルド・ムーア ジェラール・スゼー ジュリアス・ドレイク ジョン・ワストマン ソプラノ歌手 テノール歌手 テレサ・ベルガンサ ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ディートリヒ・ヘンシェル トマス・ハンプソン トーマス・E.バウアー ドビュッシー ドルトン・ボールドウィン ナタリー・シュトゥッツマン ノーマン・シェトラー ハイドン ハイネ ハルトムート・ヘル ハンス・ホッター バス歌手 バッハ バリトン歌手 バレエ・ダンス バーバラ・ヘンドリックス バーバラ・ボニー パーセル ピアニスト ピーター・ピアーズ ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル フェリシティ・ロット フランク フランス歌曲 フリッツ・ヴンダーリヒ ブラームス ブリテン ブログ プフィッツナー ヘルマン・プライ ヘルムート・ドイチュ ベルク ベートーヴェン ペーター・シュライアー ペーター・レーゼル ボドレール マティアス・ゲルネ マルコム・マーティノー マーク・パドモア マーティン・カッツ マーラー メシアン メゾソプラノ歌手 メンデルスゾーン メーリケ モーツァルト ヤナーチェク ヨーハン・ゼン ルチア・ポップ ルドルフ・ヤンセン ルードルフ・ドゥンケル レナード・ホカンソン レルシュタープ レーナウ レーヴェ ロシア歌曲 ロジャー・ヴィニョールズ ロッテ・レーマン ロバート・ホル ローベルト・フランツ ヴァルター・オルベルツ ヴァーグナー ヴェルディ ヴォルフ ヴォルフガング・ホルツマイア ヴォーン・ウィリアムズ 作曲家 作詞家 内藤明美 北欧歌曲 合唱曲 小林道夫 岡原慎也 岡田博美 平島誠也 指揮者 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌曲投稿サイト「詩と音楽」 演奏家 白井光子 目次 研究者・評論家 藤村実穂子 音楽 R.シュトラウス