ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く
So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8
こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は
So stehn wir, ich und meine Weide,
So leider miteinander beide.
こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は、
残念なことに二人一緒に。
Nie kann ich ihr was tun zu Liebe,
Nie kann sie mir was tun zu Leide.
僕は彼女を愛してあげることが出来ず、
彼女は僕を苦しめることが出来ない。
Sie kränket es, wenn ich die Stirn ihr
Mit einem Diadem bekleide;
彼女は気分を害するんだ、僕が彼女の額に
ダイアデム冠をかぶせると。
Ich danke selbst, wie für ein Lächeln
Der Huld, für ihre Zornbescheide.
僕は、好意の微笑みを向けられた時と同じように、
彼女が怒りをあらわしてくれることにすら感謝している。
詩:Georg Friedrich Daumer (1800-1875), no title, appears in Hafis - Eine Sammlung persischer Gedichte, in Hafis, first published 1846
曲:Johannes Brahms (1833-1897), "So stehn wir, ich und meine Weide", op. 32 (Neun Lieder und Gesänge) no. 8 (1864), published 1865 [ voice and piano ], Winterthur, Rieter-Biedermann
-------
ダウマーとプラーテンの詩によるブラームスの『リートとゲザング(Lieder und Gesänge)』Op. 32の8曲目はハーフィズの詩のダウマー独訳による「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」です。この曲も第7曲と同じ系統で、テキストは気まずい瞬間の恋人同士のようですが、音楽は穏やかな愛の歌です。慎ましやかに始まり、消え入るように終わるこの曲はリートを聞く醍醐味を味わわせてくれると思います。
この詩の主人公は「僕の喜び(meine Weide)」である彼女と一緒に立っています。それならば一緒にいられて嬉しいはずなのに「残念なことに(leider)」という副詞が添えられています。何が残念なのかというと、主人公は彼女を怒らせてしまったようなのです。僕は彼女に愛を示してあげたいのにそう受け取ってもらえず、一方で彼女は僕を苦しめてやりたいと思っているのに、僕にとってはちっとも苦しみではないという状況です。彼女が怒った原因は主人公が彼女にダイアデムと呼ばれるヘッドバンド(冠)をかぶせようとしたことにあるようです。本当に怒っているのか、単なる恋人同士の戯れなのかは詩を読む人に任されているのでしょうが、少なくともブラームスは後者と判断したと思います。そうでなければ、こんなに甘い恋の歌になるはずがないからです。主人公は「好意の微笑み」と同様に「怒りの通知」にも感謝すると述べています。怒っているということをはっきり示してくれるのは主人公にとっては有難いのですね。締めに冒頭の「二人一緒に(miteinander beide)」が繰り返されるのですが、"dolce poc a poco(少しずつ甘く)"という指示があり、ブラームスはここからピアノ後奏までで二人が仲直りをしたことを暗示しているかのようです。
ピアノパート右手の休符で始まる三連符は常に上行の動きで、心臓の鼓動のようにも聞こえます。特に第4連で「彼女が怒りをあらわしてくれる(ihre Zornbescheide)」と歌った後に休符後の2つの音がオクターブにまで広がり、鼓動が激しくなっている様が反映されているような気がしました。
一方ピアノの左手は、歌の冒頭2小節の下降音型に由来してたびたび現れますが、特に曲の締めくくり箇所から後奏にかけては一貫して使われています。
アッラ・ブレーヴェ (2/2拍子)
変イ長調(As-Dur)
In gehender Bewegung (歩く動きで)
●コンスタンティン・クリンメル(BR), エレーヌ・グリモー(P)
Konstantin Krimmel(BR), Hélène Grimaud(P)
クリンメルの穏やかな歌はこの主人公が実は悩んでいるわけではないことを示しているかのようです。
●マティアス・ゲルネ(BR), クリストフ・エッシェンバハ(P)
Matthias Goerne(BR), Christoph Eschenbach(P)
ゲルネの包み込むような歌できっとお相手の機嫌も直ってしまったことでしょう。
●インゲボルク・ダンツ(MS), ヘルムート・ドイチュ(P)
Ingeborg Danz(MS), Helmut Deutsch(P)
ダンツの温かみのある歌唱とドイチュの細やかなピアノが心地よい雰囲気を醸し出していました。
●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(BR), ダニエル・バレンボイム(P)
Dietrich Fischer-Dieskau(BR), Daniel Barenboim(P)
感情表現のきめ細やかさがさすがディースカウと言うほかないです。
●アンドレアス・シュミット(BR), ヘルムート・ドイチュ(P)
Andreas Schmidt(BR), Helmut Deutsch(P)
シュミットのまっすぐな歌いぶりは、こういう曲にとても合っていました。
-------
(参考)
Wikipedia (Georg Friedrich Daumer) (英語)
最近のコメント