« マーク・パドモア&内田光子 デュオリサイタル(2022年11月24日 東京オペラシティ コンサートホール) | トップページ | ベートーヴェン「いらだつ恋人(恋の焦燥) (L'amante impaziente. Arietta assai seriosa, Op. 82/4)」(『4つのアリエッタと1つの二重唱曲(Vier Arietten und ein Duett, Op. 82)』より) »

ベートーヴェン「いらだつ恋人(静かな問いかけ) (L'amante impaziente. Arietta buffa, Op. 82/3)」(『4つのアリエッタと1つの二重唱曲(Vier Arietten und ein Duett, Op. 82)』より)

L'amante impaziente (Stille Frage), Op. 82/3
 いらだつ恋人(静かな問いかけ)

Che fa il mio bene?
Perchè non viene?
Vedermi vuole
languir così!
Oh come è lento
nel corso il sole!
Ogni momento
mi sembra un dì!

(対訳:「詩と音楽」藤井宏行氏)

詩:Pietro Antonio Domenico Bonaventura Trapassi (1698-1782), as Pietro Metastasio
曲:Ludwig van Beethoven (1770-1827)

------------

1809年に作曲された『4つのアリエッタと1つの二重唱曲(Vier Arietten und ein Duett, Op. 82)』の第3曲目はメタスタージオのテキストによる「L'amante impaziente(いらだつ恋人)」で、「Arietta buffa(アリエッタ・ブッファ)」という副題が付けられています。ドイツ語タイトル訳(おそらく出版社による訳)は「Stille Frage(静かな問いかけ)」となっています(この快活な曲になぜ「stille(静かな)」というドイツ語訳が付けられたのかは謎です)。

歌詞は、メタスタージオの"Adriano in Siria"の中のEmirenaの台詞を元に若干ベートーヴェンによる変更も加えられています(5行目が原詩では"Oggi è pur lento")。ご多分に漏れず、この曲でもテキストの繰り返しが多く、さらにベートーヴェンの追加の"sì"もありましたので、それらを[ ]内で追記して歌詞を表記してみます。

Che fa[, che fa] il mio bene?
Perchè[, perchè] non viene?
Vedermi vuole
languir così[, così, così]!
Oh come è lento
nel corso il sole!
Ogni momento
mi sembra un dì,
 [Ogni momento]
 [mi sembra un dì,]
 [sì, sì, mi sembra un dì!]
 [mi sembra un dì!]
 [Ah!]
 [che fa, che fa il mio bene?]
 [Perchè, perchè non viene?]
 [Vedermi vuole]
 [languir così, così, così!]
 [Vedermi vuole]
 [languir così, così, così!]
 [Perchè, perchè non vien il mio ben,]
 [languir, languir vedermi vuole così!]
 [Perchè, ah! perchè non vien il mio ben,]
 [languir, languir vedermi vuole,]
 [languir così, così,]
 [sì, vedermi]
 [languir così, così, così!]

(試訳)

私のいとしい人は何をしているのだ?
どうして来ないのか?
あの人は見たいのだ、
私がこれほど憔悴するのを!
おおなんと遅いんだ、
太陽が進むのは!
一瞬が
一日に思えるほどだ。

5~6行目(Oh come è lento / nel corso il sole!)だけ一切繰り返していませんね。
"così(これほど、このように)"という単語を頻繁に繰り返し、主人公が「このように」憔悴している様を相手が見たがっているんだという箇所にベートーヴェンは重点を置いているようです。

前奏に細かい十六分音符の音型が出て、主人公の焦る気持ちを最初から印象付けます。歌が始まるとピアノがいったん収まり、歌が終わるとまたピアノが細かい音型を繰り返します。その後はピアノはタッタタッタと休符をはさみながら心臓の鼓動のようなリズムになり、5行目から今度はタタタタタタと休符が消えてさらに鼓動が速まります。
いったんテキストの最後までたどりつくと、ピアノの両手がユニゾンで長い音価をつなぎます。再び冒頭の音型が戻り、テキストも最初に戻って繰り返します。1行目と2行目の歌は冒頭より高く上っていき、より気持ちが高揚していることを印象付けます。続いて左手はタッタタッタのリズムが回帰しますが、右手は細かいリズムを加えて変化を見せます。
終わりの方の"vedermi"は"ve-der-mi"と音節ごとに八分休符を入れて歌われ、焦って声が上ずっている感じを表現しているかのようです。
締めに"così"を3回繰り返すのですが、最初の2回は「ソ-ド」で主音で終わるのですが、一番最後だけ「ソ-ミ」で終わり、気持ちが解消されていないことを示しているかのようです。

6/8拍子
変ホ長調(Es-dur)
Allegro

●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(BR), イェルク・デームス(P)
Dietrich Fischer-Dieskau(BR), Jörg Demus(P)

F=ディースカウはこのタイプの曲が本当に巧いです。"Perchè"の後にベートーヴェンによって追加された"ah!"の表情など焦燥感が手に取るように伝わってきます。

●チェチーリア・バルトリ(MS), アンドラーシュ・シフ(P)
Cecilia Bartoli(MS), András Schiff(P)

バルトリの変幻自在な表現とシフの鋭いタッチが素晴らしいです!

●ロデリック・ウィリアムズ(BR), アン・マリー(MS), イアン・バーンサイド(P)
Roderick Williams(BR), Ann Murray(MS), Iain Burnside(P)

ウィリアムズは知的な表現がなんとも爽快です。バーンサイドの雄弁なピアノも魅力的です。

●アンナ・ボニタティブス(MS), アデーレ・ダロンゾ(P)
Anna Bonitatibus(MS), Adele D'Aronzo(P)

ボニタティブスは非常に表情豊かに歌っていて個人的にとても気に入りました。

●ヘルマン・プライ(BR), レナード・ホカンソン(P)
Hermann Prey(BR), Leonard Hokanson(P)

プライの歌唱は大人の対応という印象で、彼女が来ないことで苛立ったりはせず、慣れっこになっているような余裕が感じられました。

●アンドレア・ボチェッリ(T), ユージン・コーン(P)
Andrea Bocelli(T), Eugene Kohn(P)

ボチェッリの歌唱は焦燥感を前面に押し出していて、聞いていて楽しくなります。

●レナート・ブルゾン(BR), マーカス・クリード(P)
Renato Bruson(BR), Marcus Creed(P)

ブルゾンの歌唱は焦燥感よりも恋人が来ないことに落ち込んでいるような感じが出ていました。

●ペーター・シュライアー(T), ヴァルター・オルベルツ(P)
Peter Schreier(T), Walter Olbertz(P)

ここでのシュライアーは強弱を明瞭に表現してメリハリのきいた歌唱でした。

●ピアノパートのみ(おそらくチャンネル名のSalvatore Gaglio氏による演奏と思われます)
BEETHOVEN " L'amante impaziente " Op. 82 n. 3 Lieder piano accompaniment with score baritone soprano

チャンネル名:salvatore gaglio pianist(リンクをクリックすると音が鳴りますのでご注意ください)
楽譜付きなので、ピアノに合わせて歌ってみてください。

-----------

(参考)

The LiederNet Archive

Beethoven-Haus Bonn

4つのアリエッタとひとつの二重唱——作曲動機不明のイタリア歌曲(平野昭)

『ベートーヴェン全集 第6巻』:1999年3月20日第1刷 講談社(「Vier Arietten und ein Duett, Op. 82」の解説:高橋浩子)

『ベートーヴェン事典』:1999年初版 東京書籍株式会社(歌曲の解説:藤本一子)

IMSLP (楽譜のダウンロード)

RISM(国際音楽資料目録)

Adriano in Siria, Dramma per musica (Pietro Metastasio)

| |

« マーク・パドモア&内田光子 デュオリサイタル(2022年11月24日 東京オペラシティ コンサートホール) | トップページ | ベートーヴェン「いらだつ恋人(恋の焦燥) (L'amante impaziente. Arietta assai seriosa, Op. 82/4)」(『4つのアリエッタと1つの二重唱曲(Vier Arietten und ein Duett, Op. 82)』より) »

音楽」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ベートーヴェン Ludwig van Beethoven」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マーク・パドモア&内田光子 デュオリサイタル(2022年11月24日 東京オペラシティ コンサートホール) | トップページ | ベートーヴェン「いらだつ恋人(恋の焦燥) (L'amante impaziente. Arietta assai seriosa, Op. 82/4)」(『4つのアリエッタと1つの二重唱曲(Vier Arietten und ein Duett, Op. 82)』より) »