エリー・アーメリング&ルドルフ・ヤンセン/メンデルスゾーン歌曲集
かつてCBSからLPで発売されていたエリー・アーメリング&ルドルフ・ヤンセンのメンデルスゾーン歌曲集が、アーメリングのYouTube公式チャンネルからアップされました。CD化を諦めていたので、ファンには望外の贈り物となりました!公式チャンネルさん有難うございます!!ちなみにこちらのリンク先に以前オリジナルのLPについて書いた記事があります。
Elly Ameling; Mendelssohn Lieder
録音:1979年12月4日, 30th Street Studio, New York
Elly Ameling(S)
Rudolf Jansen(P)
00:06 Auf Flügeln des Gesanges (歌の翼に), Op. 34-2
03:27 Gruss (挨拶), Op. 19-5
05:07 Neue Liebe (新しい愛), Op. 19-4
07:19 Romanze (ロマンス), Op. 8-10
09:56 Bei der Wiege (ゆりかごのそばで), Op. 47-6
13:48 Tröstung (慰さめ), Op. 71-1
16:14 Im Herbst (秋に), Op. 9-5
18:56 Frühlingslied (春の歌), Op. 47-3
21:45 Der Mond (月), Op. 86-5
23:54 Die Liebende schreibt (恋する女の手紙), Op. 86-3
27:16 Suleika (Ach, um deine feuchten Schwingen) (ズライカ "ああ、湿り気をおびてそよいでくるおまえ"), Op. 34-4
30:10 Suleika (Was bedeutet die Bewegung) (ズライカ "心をかきたてるこのそよぎは何なのでしょう"), Op. 57-3
33:44 Lieblingsplätzchen (お気に入りの場所), Op. 99-3
37:03 Das erste Veilchen (最初のすみれ), Op. 19-2
39:51 Des Mädchens Klage (乙女のなげき)
42:16 Nachtlied (夜の歌), Op. 71-6
45:33 Hexenlied (魔女の歌), Op. 8-8
※曲名の日本語は国内盤LPの表記によりました。
お勧めは全曲です(笑)
このころのアーメリングの弱声で絞りこんだ時のニュアンスの豊かさは心を鷲掴みにされます!
メンデルスゾーンの歌曲は「歌の翼に」「挨拶」「新しい愛」あたりが有名でよく演奏されます。
子守歌の「ゆりかごのそばで」は彼女の良さ全開ですし、「春の歌」と「秋に」の雰囲気の違いはメンデルスゾーンの歌曲創作の振り幅の大きさをあらためて実感でき、同時にアーメリングの多才さが感じられます。
「ズライカ」の2曲はシューベルトと雰囲気が真逆でとても興味深いです。
「乙女のなげき」もシューベルトとの違いを楽しめると思います。
「夜の歌」は真に感動的で、隠れた名曲と言えると思います。
そして「魔女の歌」をはじめてこの録音で知った時の衝撃を思い出しました。歌もピアノパートもとてもドラマティックで楽しめると思います。
個人的に大昔の思い出があって、まだ学生だった頃にラジオでドイツ語講座を聞いていた時期があったのですが、メンデルスゾーンの「お気に入りの場所」の歌詞を解説するという回があり、その時にこのアーメリングの音源が流れたのを思い出しました。よき思い出です。
| 固定リンク | 0
« ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (ピアノ:デームス、ヘル、ブレンデル)/シューベルト&R.シュトラウス・ライヴ(1980年,1982年,1984年アムステルダム) | トップページ | ベートーヴェン「僕は丘の上に腰を下ろす(Auf dem Hügel sitz ich spähend, Op. 98, No. 1)」(歌曲集『遥かな恋人に寄せて("An die ferne Geliebte")』より第1曲) »
「音楽」カテゴリの記事
- ブラームス:リートとゲザングOp.32(Brahms: Lieder und Gesänge, Op. 32)全曲(2023.12.08)
- クリスマスファンタジー(Kerstfantasie):エリー・アーメリング&ベルナルト・クラウセン(2023.12.08)
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「なんとあなたは、僕の女王よ(Wie bist du, meine Königin, Op. 32, No. 9)」を聞く(2023.12.02)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
「エリー・アーメリング」カテゴリの記事
- クリスマスファンタジー(Kerstfantasie):エリー・アーメリング&ベルナルト・クラウセン(2023.12.08)
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- エリー・アーメリング、フランク・マルタンを語る(2023.10.07)
- エリー・アーメリングの参加したブリテン「春の交響曲」Promsライヴ音源(2023.09.16)
- エリー・アーメリング他の『マタイ受難曲 BWV 244』第2部の映像(1966年)(2023.04.08)
「メンデルスゾーン」カテゴリの記事
- エリー・アーメリング&ルドルフ・ヤンセン/メンデルスゾーン歌曲集(2022.06.03)
- メンデルスゾーン/眠れぬ瞳のともしび(Schlafloser Augen Leuchte)(2010.05.01)
- 内藤明美&平島誠也/メゾソプラノリサイタル(2009年11月6日 東京オペラシティ リサイタルホール)(2009.11.08)
- アーメリングのメンデルスゾーン・ディスコグラフィー(2009.07.26)
「ルドルフ・ヤンセン」カテゴリの記事
- エリー・アーメリング&ルドルフ・ヤンセン/メンデルスゾーン歌曲集(2022.06.03)
- エリー・アーメリング公式チャンネル動画2本更新:ショッソン『7つの歌曲』、コンサートアンコール(トゥリーナ、エリントン)(2021.11.06)
- エリー・アーメリングのブラームス歌曲集(Elly Ameling: Brahms Lieder)(2021.06.29)
- エリー・アーメリングのヴォルフ歌曲集!!!(2021.05.28)
- アーメリング&ヤンセン(Ameling & Jansen)/タングルウッド・シューベルト・ライヴがレーベルのYouTube公式チャンネルで全曲聞けます!(2020.01.11)
コメント