« ベートーヴェン「憧れ(Sehnsucht, WoO. 146 "Die stille Nacht umdunkelt")」 | トップページ | ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (ピアノ:デームス、ヘル、ブレンデル)/シューベルト&R.シュトラウス・ライヴ(1980年,1982年,1984年アムステルダム) »

シュヴァルツコプフの歌う「ライアー弾き(Der Leiermann, D911-24)」他(1969年、1972年ライヴ音源)

An Elisabeth Schwarzkopf Recital (Montréal, 1972)

kadoguyさんのYouTubeチャンネル(※リンク先は音が出ます)からエリーザベト・シュヴァルツコプフ(Elisabeth Schwarzkopf: 1915-2006)とマーティン・イセップ(Martin Isepp: 1930-2011)によるカナダ、モントリオールでの1972年ライヴ音源がアップされていました。

詳細データは下記の通りですが、注目すべきなのは、最初のシューベルト歌曲のグループに歌曲集『冬の旅』から「リンデンバウム(セイヨウボダイジュ)」と「ライアー弾き(辻音楽師)」が歌われていることです!
「リンデンバウム」についてはすでにアムステルダムで歌われた際のライヴ音源がCD化されているので商品として聴くことは出来たのですが、「ライアー弾き」はこれまで聴くことが出来ず、私も今回はじめてこの貴重な録音により聴くことが出来ました。
彼女の来日公演プログラムには両曲とも含まれていて、これらが彼女のレパートリーに入っていることは知っていたのですが、「ライアー弾き」の音源がまさか残っているとは思いませんでした。

上記の動画の5:30に目盛りを移動すると「リンデンバウム」が、10:38に目盛りを移動すると「ライアー弾き」が始まります。

彼女の「ライアー弾き」は、噛みしめるように一語一語を丁寧に抑えめに語ります。ほとんど一貫して抑制した歌いぶりですが、最後の単語"drehn"で大きなクレッシェンドをかけて強調していました。第三者的というよりは主人公になりきった歌唱のように感じました。

さまざまな作曲家のミックスプログラムであえてこの曲を選ぶというのは珍しいことではないかと思いますが、演奏活動の終焉をそろそろ予感していた時期に『冬の旅』を歌いたいという心境になっていたのでしょうか。

ピアノのマーティン・イセップは、ヴィーン生まれで、8歳の時にイギリスに移り、ここを本拠地として活動しました。特にジャネット・ベイカーとのコンビは高く評価されています。
シュヴァルツコプフは彼女の演奏活動後期に複数回イセップと共演していたようですが、録音ではおそらく契約の関係でしょうか、ほぼジェフリー・パーソンズとのみ共演していましたので、このライヴ音源はイセップとの共演の記録という意味でも貴重です。

1972年4月7日, サル・ヴィルフリド=ペルティエ、モントリオール(モンレアル)

エリーザベト・シュヴァルツコプフ(S)
マーティン・イセップ(P)

フランツ・シューベルト:
I. ズライカⅠ, D. 720 0:00
II. リンデンバウム, D. 911, no. 5 5:30
III. ライアー弾き, D. 911, no. 24 10:38

ローベルト・シューマン:
IV. くるみの木, op. 25, no. 3 14:56
V. トランプ占いする女, op. 31, no. 2 19:05

ヨハネス・ブラームス:
VI. あの下の谷に, WoO. 33 no. 6 22:18
VII. 甲斐なきセレナード, op. 84, no. 4 25:01

エドヴァルト・グリーグ:
VIII. 睡蓮とともに, op. 25, no. 4 26:49
IX. きみを愛す, op. 5, no. 3 29:46

フランツ・リスト:
X. 三人のジプシー, S. 320 32:34

リヒャルト・シュトラウス:
XI. 明日!, op. 27, no. 4 39:06

フーゴ・ヴォルフ:
XII. フィリーネ 43:37
XIII. あなたは私が侯爵夫人でもないくせにと言うのね 46:50
XIV. あなたは私を一本の糸で捕まえて 48:10
XV. 私ペンナに住んでいる恋人がいるの 49:16

フランツ・シューベルト:
XVI. 至福, D. 433 50:35

---

April 7, 1972, Salle Wilfrid-Pelletier, Montréal

Elisabeth Schwarzkopf, soprano
Martin Isepp, piano

Franz Schubert:
I. Suleika I, D. 720 0:00
II. Der Lindenbaum, D. 911, no. 5 5:30
III. Der Leiermann, D. 911, no. 24 10:38

Robert Schumann:
IV. Der Nussbaum, op. 25, no. 3 14:56
V. Die Kartenlegerein, op. 31, no. 2 19:05

Johannes Brahms:
VI. Da unten im Tale, WoO. 33 no. 6 22:18
VII. Vergebliches Ständchen, op. 84, no. 4 25:01

Edvard Grieg:
VIII. Mit einer Wasserlilie, op. 25, no. 4 26:49
IX. Ich liebe dich, op. 5, no. 3 29:46

Franz Liszt:
X. Die drei Zigeuner, S. 320 32:34

Richard Strauss:
XI. Morgen!, op. 27, no. 4 39:06

Hugo Wolf:
XII. Philine 43:37
XIII. Du sagst mir, daß ich keine Fürstin sei 46:50
XIV. Du denkst mit einem Fädchen mich zu fangen 48:10
XV. Ich hab' in Penna einen Liebsten wohnen 49:16

Franz Schubert:
XVI. Seligkeit, D. 433 50:35

------------

Elisabeth Schwarzkopf sings Schubert & Schumann Lieder! (Montréal, 1969)

もう1つ1969年のモントリオールでのシュヴァルツコプフのライヴが同じくkadoguyさんのYouTubeチャンネルからアップされていて、こちらの共演者はジョン・ニューマーク(John Newmark: 1904-1991)です。ニューマークとは1970年2月15日にテレビ用コンサートで共演して、その時の録音がRococoというレーベルからLPで発売されたことがあるそうです。彼はドイツ生まれで後にカナダに帰化したピアニストで、独奏者として、またカナダ内外の多数の音楽家の共演者として活躍しました。特にキャスリーン・フェリアやモーリーン・フォレスターとの共演は非常に有名です。

「くるみの木」はこちらでも歌われています。後期のシュヴァルツコプフはこの曲をゆっくりめに歌う傾向があり、ここでもしっとりとした匂い立つような演奏ですね。

1969年10月19日, エクスポ劇場、モントリオール(モンレアル)

エリーザベト・シュヴァルツコプフ(S)
ジョン・ニューマーク(P)

I. シューベルト:音楽に寄せて, D. 547 0:00
II. シューベルト:ます, D. 550 2:37
III. シューマン:くるみの木, op. 25, no. 3 4:45
IV. シューベルト:至福, D. 433 8:32

---

October 19, 1969, Expo-Théâtre, Montréal

Elisabeth Schwarzkopf, soprano
John Newmark, piano

I. "An die Musik", D. 547 (Schubert) 0:00
II. "Die Forelle", D. 550 (Schubert) 2:37
III. "Der Nußbaum", op. 25, no. 3 (Schumann) 4:45
IV. "Seligkeit", D. 433 (Schubert) 8:32

| |

« ベートーヴェン「憧れ(Sehnsucht, WoO. 146 "Die stille Nacht umdunkelt")」 | トップページ | ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (ピアノ:デームス、ヘル、ブレンデル)/シューベルト&R.シュトラウス・ライヴ(1980年,1982年,1984年アムステルダム) »

音楽」カテゴリの記事

ピアニスト pianist」カテゴリの記事

エリーザベト・シュヴァルツコプフ Elisabeth Schwarzkopf」カテゴリの記事

コメント

フランツさん、こんにちは。

シュヴァルツコプフの陰影のある声は、「冬の旅」の世界を見事に描き出しますね。
23曲歌ってきて、ようやくたどり着く「ライヤー弾き」を単曲で歌い、世界観を描くのは、この曲集においてはとても難しいように思います。

くるみの木も聞き比べてみますね!

投稿: 真子 | 2022年6月 1日 (水曜日) 12時15分

真子さん、こんばんは!
シュヴァルツコプフの「ライアー弾き」を聴いて下さり有難うございます!
本当に一語一語への思いの込め方が凄いですよね。壮絶さすら感じさせる彼女ならではの歌でした。
「くるみの木」もしっとりとした味わいがあって楽しんでいただけると思います。

投稿: フランツ | 2022年6月 1日 (水曜日) 19時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベートーヴェン「憧れ(Sehnsucht, WoO. 146 "Die stille Nacht umdunkelt")」 | トップページ | ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (ピアノ:デームス、ヘル、ブレンデル)/シューベルト&R.シュトラウス・ライヴ(1980年,1982年,1984年アムステルダム) »