エリー・アーメリングの歌うフォレ「ピエ・イエズ」とヴェルディ「テ・デウム」(1963年11月30日、コンセルトヘバウ)
Opname van 30 november 1963, Concertgebouw, Amsterdam
ライヴ録音:1963年11月30日、コンセルトヘバウ、アムステルダム
Matineedebuut voor Elly Ameling
Elly Ameling, sopraan
Bernard Kruysen, bariton (Fauré)
Bernard Bartelink, orgel (Fauré)
Groot Omroepkoor
Radio Filharmonisch Orkest
Carlo Maria Giulini, dirigent
エリー・アーメリング(ソプラノ)
ベルナルト・クライセン(バリトン)(フォレ)
ベルナルト・バルテリンク(オルガン)(フォレ)
オランダ放送大合唱団
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
Gabriel Fauré - Requiem
フォレ:レクイエム(19:15頃からアーメリングの「ピエ・イエズ」)
Giuseppe Verdi - Quattro pezzi sacri (Ave Maria; Stabat Mater; Laudi alla Vergine Maria; Te Deum)
ヴェルディ:「聖歌四篇」(アーメリングは4曲目「テ・デウム」の最後の方37:35からわずかな出番のみ)
------------
エリー・アーメリングの参加したフォレ「レクイエム」とヴェルディ「聖歌四篇」のライヴ録音がオランダのラジオ局Radio4のサイトにアップされていました!
彼女にとってNTR Zaterdagmatinee(NTRというオランダ公共放送局による土曜日のマチネ公演の番組?)のデビューだったそうです。
前者はフルネ指揮ロッテルダムフィルとクライセン、コルゼンパとの共演でPHILIPSレーベルにスタジオ録音がありましたが、ヴェルディの作品は録音されていませんでした。
この公演は、11月23日にダラスでジョン・F.ケネディが暗殺された一週間後ということもあり、その場にいた聴衆と批評家をいたく感動させたそうです。
フォレの「レクイエム」でアーメリングが歌う第4曲「ピエ・イエズ(Pie Jesu)」は19:15頃から。
一方、ヴェルディの「聖歌四篇」のうち、アーメリングの独唱は4曲目「テ・デウム(Te Deum)」の最後の方37:35からわずかな歌唱のみ。
この贅沢な使い方はまだアーメリングが若手だったからこそ起用出来たと言えるのかもしれません。
ちょうど30歳のアーメリングの貴重な記録です。
録音でも共演しているバリトンのクライセンの歌唱も聞きごたえあります。
また、アーメリングがかつて日本でインタビューを受けた時に、印象に残る指揮者としてジュリーニを挙げていたのを思い出しました。
そして、このサイトの最初に最近のアーメリングのインタビュー動画があります(Hans Haffmans in gesprek met Elly Ameling)。
素敵な白髪のアーメリングがフォレの「レクイエム」の思い出を語っているようです。
ベルナックのクラスで「ピエ・イエズ」について"la ligne, la ligne(ラインを意識して!)"と言われたと書き込みのある楽譜を見ながら説明しています。
最近マスタークラスが開かれず、どうしているかなと思っていたので、とてもお元気なアーメリングの姿が見られて一安心でした。
最近のコメント