ヘレン&クラウス・ドーナト&プライ&ホカンソン/1978年シューベルトの夕べ(ホーエネムス・ライヴ音源)
1978年6月26日にホーエネムスのリッターザール(騎士の間)でシューベルティアーデのコンサートが催されました。
その時のライヴ音源がアップされていたので、シェアしたいと思います。
女声歌曲をヘレン・ドーナト(S)&クラウス・ドーナト(P)夫妻、
男声歌曲をヘルマン・プライ(BR)&レナード・ホカンソン(P)が演奏しています。
二重唱のミニョンと竪琴弾き「ただ憧れを知る者だけが」D 877/1はどちらのピアニストが演奏したのかは分かりません。
さらに「岩の上の羊飼い」ではクラリネットのウルフ・ローデンホイザーが共演しました。
最後に置かれた「岩の上の羊飼い」以外はすべてゲーテの詩による歌曲がプログラミングされ、
前半は『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代(Wilhelm Meisters Lehrjahre)』からの詩が集められています。
男女の歌手が揃ったステージならではの選曲が興味深いです。
26 Juni 1978, 20:00 Uhr, Rittersaal im Palast Hohenems
ヘレン・ドーナト(Helen Donath)(S)
クラウス・ドーナト(Klaus Donath)(P)
ヘルマン・プライ(Hermann Prey)(BR)
レナード・ホカンソン(Leonard Hokanson)(P)
ウルフ・ローデンホイザー(Ulf Rodenhäuser)(CL)
シューベルト(Schubert)作曲:
0:00 歌手(Der Sänger) D 149 (BR)
7:35 竪琴弾きIII「涙と共にパンを食べたことのない者」(Harfenspieler) D 480 (BR)
12:52 竪琴弾きI「孤独に浸り込む者」(Harfenspieler) D 478 (BR)
17:24 ミニョンの歌「あの国をご存知ですか」(Mignon) D 321 (S)
22:21 ミニョンと竪琴弾き「ただ憧れを知る者だけが」(Mignon und der Harfner) D 877/1 (S, BR)
26:25 竪琴弾きII「戸口に忍び寄り」(Harfenspieler) D 479 (BR)
29:27 ミニョンの歌「話せと言わないで下さい」(Mignon) D 877/2 (S)
33:02 ミニョンの歌「私をこのままにしておいて下さい」(Mignon) D 877/3 (S)
〜休憩(Pause)〜
35:52 悲しみの喜び(Wonne der Wehmut) D 260 (S)
36:56 愛「喜びに満ち、悲しみに満ち」(Die Liebe) D 210 (S)
38:33 恋する娘が手紙を書く(Die Liebende schreibt) D 673 (S)
41:36 ミニョンの歌「ただ憧れを知る者だけが」(Mignon) D 877/4 (S)
44:58 ミニョンに(An Mignon) D 161 (BR)
48:24 遥かな女性に(An die Entfernte) D 765 (BR)
52:10 川辺にて(Am Flusse) D 766 (途中雑音あり) (BR)
54:44 歓迎と別れ(Willkommen und Abschied) D 767 (BR)
58:41 岩の上の羊飼い(Der Hirt auf dem Felsen) D 965 (S, CL)
| 固定リンク | 0
« グルック、シューベルト、ファニー・ヘンゼルの「夏の夜(Die Sommernacht)」を聴く | トップページ | エリー・アーメリングの歌うフォレ「ピエ・イエズ」とヴェルディ「テ・デウム」(1963年11月30日、コンセルトヘバウ) »
「音楽」カテゴリの記事
- ブラームス:リートとゲザングOp.32(Brahms: Lieder und Gesänge, Op. 32)全曲(2023.12.08)
- クリスマスファンタジー(Kerstfantasie):エリー・アーメリング&ベルナルト・クラウセン(2023.12.08)
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「なんとあなたは、僕の女王よ(Wie bist du, meine Königin, Op. 32, No. 9)」を聞く(2023.12.02)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
「ソプラノ歌手」カテゴリの記事
- レナータ・スコット逝去(2023.08.19)
- レオンティン・プライス&デイヴィッド・ガーヴィー/ホワイトハウス・リサイタル(2022.02.11)
- マーラー:私はこの世からいなくなった (Mahler - Ich bin der Welt abhanden)(2021.02.05)
- ヘレン&クラウス・ドーナト&プライ&ホカンソン/1978年シューベルトの夕べ(ホーエネムス・ライヴ音源)(2020.09.13)
- 追悼ジェシー・ノーマン(Jessye Norman)(2019.10.05)
「ピアニスト」カテゴリの記事
- 江崎皓介ピアノリサイタル「ラフマニノフ生誕150周年プログラム」(2023年5月28日 大泉学園ゆめりあホール)(2023.06.03)
- エリー・アーメリング、パーセル&フランク・マルタンを歌う(1965年11月26日, De Kleine Zaal om de Hoek)(2023.03.06)
- エリー・アーメリング/ブラームス歌曲集&シューマン『リーダークライス Op. 39』(公式チャンネル)(2023.02.17)
- エリー・アーメリング&フェーリクス・ドゥ・ノーブル:グリーグ&メンデルスゾーン歌曲(2023.02.08)
- マーク・パドモア&内田光子 デュオリサイタル(2022年11月24日 東京オペラシティ コンサートホール)(2022.11.25)
「シューベルト」カテゴリの記事
- シューベルト/子守歌(Schubert: Wiegenlied, D 498)を聞く(2023.09.02)
- シューベルト/ムーサの息子(ミューズの子)(Der Musensohn, D 764)(2023.07.01)
「ヘルマン・プライ」カテゴリの記事
- Stationen eines Interpreten:ヘルマン・プライ・ドキュメンタリー(2023.07.22)
- ヘルマン・プライ(Hermann Prey)の歌曲ディスコグラフィ(2023.07.11)
- ヘルマン・プライ(Hermann Prey)没後25年を記念して:ヴィーン・シューベルティアーデ(2023.07.22)
- アーメリングのカンタータBWV 132初出音源、プライ&シュヴァルツコプフ「フィガロの結婚」、スゼー「ドン・ジョヴァンニ」(2022.12.18)
- ヘルマン・プライの歌う歌曲映像(1971年&1963年他)(2022.07.13)
「レナード・ホカンソン」カテゴリの記事
- Frohe Weihnachten!! (コルネーリウス/幼児キリスト)(2020.12.24)
- ヘレン&クラウス・ドーナト&プライ&ホカンソン/1978年シューベルトの夕べ(ホーエネムス・ライヴ音源)(2020.09.13)
- ヘルマン・プライ&ジェラルド・ムーア/シューベルト「冬の旅」(1959年ケルン録音)配信限定リリース(2019.02.04)
- レナード・ホカンソンのソロ録音(2010.01.16)
- プライ日本公演曲目1990年(第9回来日)(2008.06.07)
コメント
フランツさん、こんにちは。
これはまた、素敵な動画を見つけて下さってありがとうございました(^-^)v
ゆっくり楽しみますね♪
工事でなかなかゆっくり聞けなかったのですが、後ひとつを残して終わります。
暑い夏からいつしか季節は秋へと、長い工事でした。
引き続き壁紙を貼り直す事になりましたから、また新しく工事ですが、壁の解体とかはないので楽です。
工事中、職人さんにプライさんを「聞かせてあげた」ことに間違いはありません 笑
音で半分以上は聞こえなかったとは思いますが、、
投稿: | 2020年9月18日 (金曜日) 15時55分
すみません。
ひとつ消してください(^-^;
投稿: 真子 | 2020年9月18日 (金曜日) 15時59分
真子さん、こんにちは。
ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。
長い工事、大変でしたね!
本当にお疲れ様です!あと少しなのですね。
その後は壁紙ですか!
壁紙が変わると部屋の雰囲気も変わるのではないでしょうか。
職人さんは、プライの歌を潜在的に聞いて、お仕事がはかどったかもしれませんね(^^)
季節の変わり目ですからどうぞご自愛ください。
お時間出来ましたらゆっくり聞いてみて下さいね。
1978年の録音ですからシューベルトの記念年の歌ということになりますね!
プライもいい歌を聞かせてくれています。
投稿: フランツ | 2020年9月18日 (金曜日) 17時46分