フリッツ・ヴンダーリヒ(Fritz Wunderlich)、ドイツ・リートを歌う 1955~1965年 (CD)
早世した往年の名テノール、フリッツ・ヴンダーリヒ(Fritz Wunderlich)がSWR放送曲に録音した歌曲を集めた3枚組のCDが発売されるようです。
HMVの情報で2018年10月16日発売とのことで、まだamazonにも掲載されていないので、少し先なのですが、3枚たっぷりヴンダーリヒのドイツ・リートを聞けるというのは嬉しいです。
詳細は上記のサイトにありますが、簡単に記しておきます。
●CD1
1955年11月録音:ブラームス民謡集&ヴォルフ「イタリア歌曲集」より:ヨーゼフ・ミュラー=マイエン(P)
1962年11月録音:ヴォルフ、ベートーヴェン、シューベルト、R.シュトラウス歌曲集:ロルフ・ラインハルト(P)
●CD2
1965年5月録音:シューマン「詩人の恋」、ベートーヴェン歌曲集、シューベルト歌曲集:フーベルト・ギーゼン(P)
●CD3
1964年2月録音:シューベルト「美しい水車屋の娘」:フーベルト・ギーゼン(P)
----------
CD2とCD3は名盤と名高いスタジオ録音が別にありますが、異なる日付、場所での演奏ということで、記録的価値は高いでしょう。
特に注目すべきはCD1です。
ブラームスのドイツ民謡集や、ヴォルフの「イタリア歌曲集」は、彼の正規のスタジオ録音にはこれまでなかったレパートリーと思われます。
1955年録音ということはヴンダーリヒ25歳の時の録音ということになります。
大歌手は早熟なことが多いですが、ヴンダーリヒもおそらくそうなのでしょう。
興味のある方は入手してみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク | 0
« シューベルト「収穫の歌(Erntelied, D434)」を聴く | トップページ | エリー・アーメリング(Elly Ameling)のラジオ・シリーズ全4回スタート(2018年9月23日,10月14日,10月28日,11月11日, Concertzender) »
「音楽」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
「フリッツ・ヴンダーリヒ」カテゴリの記事
- フリッツ・ヴンダーリヒ(Fritz Wunderlich)、ドイツ・リートを歌う 1955~1965年 (CD)(2018.09.21)
- フリッツ・ヴンダーリヒ/ライフ・アンド・レジェンド:生涯と伝説(2007.09.18)
コメント
フランツさん、こんばんは。
これまでに聴いたことのなかった録音が出されるのは嬉しいことですね。
歌を習っていた時の友人がヴンダーリヒが大好きなんです。
プライさんとヴンダーリヒも親友だったので、私たちも仲良しなんだねなんて話をよくしました。
今もおつきあいがあるので、早速、情報を知らせたいと思います(*^^*)
ヴンダーリヒが、せめてプライさんの年(それでも短いですが)まででも生きていてくれたら・・・、と思います。
声楽界は、本当に惜しい人を早くに失ってしまいましたね。
投稿: 真子 | 2018年9月25日 (火曜日) 17時35分
真子さん、こんばんは。
新しい音源は本当にわくわくします。
ご友人がヴンダーリヒのファンなのですね。
おっしゃるように、ヴンダーリヒはプライと仲が良かったようなので、真子さんとご友人も息が合うのですね。
ヴンダーリヒは36歳の誕生日を目前にして亡くなってしまったわけですが、この若さで後世まで名前が残る業績を残したというのは凄いことだと思います。
もっと長く生きられたら、プライともリートのコンサートで共演していたかもしれませんよね。
録音がこうして発掘されるのはファンにとって嬉しいプレゼントになりますね!
投稿: フランツ | 2018年9月26日 (水曜日) 20時23分