スイスの放送局、RTSでのエリー・アーメリング特集(2014年2月14日放送)
スイスのフランス語放送局、RTSで、2014年にエリー・アーメリング(Elly Ameling)特集を放送した内容が聞けるサイトを見つけましたので、ご紹介します。
Vocalisesという番組です。
2時間弱、アーメリングの録音を次々流してくれています。
録音自体は特に目新しいものはないのですが、アーメリングの多面的な活動を網羅的に取り上げてくれているので、アーメリングを初めて聞く方にはどんな歌手なのか分かる内容になっていると思います。
もちろんコアなファンの方も彼女の様々な録音を次々と楽しめるのですから、お時間のある時にでもゆっくり聞いてみてはいかがでしょうか。
曲目は私が聞き取った限りでは以下の通りです。
9曲目がピアニストの独奏である以外はすべてアーメリングの参加した録音から選ばれています(ただし、7の2番目の曲はスゼーの独唱です)。
1. バッハ/「マタイ受難曲(Matthäus-Passion) BWV 244」より「血を流せ、わが心よ!(Blute nur)」(カール・ミュンヒンガーconductor)
2. グノー/歌劇「ファウスト(Faust)」より宝石の歌(スイス・ロマンド管弦楽団, エドモン・アッピア(Edmond Appia) conductor)
3. フランク・マルタン/オラトリオ「キリスト降誕の神秘(Le mystère de la nativité)」より(エルネスト・アンセルメconductor)
4. シューベルト/岩の上の羊飼い(ハンス・ダインツァーcl, イェルク・デームスfortepiano)(曲の途中まで)
5. ハイドン/オラトリオ「天地創造」よりno.15 Gabrielのアリア「力強い翼を広げて」(Auf starkem Fittiche)(ヴィーン・フィル, カール・ミュンヒンガーconductor)
6. マーラー/交響曲第2番より第5楽章(抜粋)(アーフィエ・ヘイニスa, コンセルトヘバウ管弦楽団, ベルナルト・ハイティンクconductor)
7. ヴォルフ/「イタリア歌曲集」より「お若いあなた方(Ihr jungen Leute)」(アーメリングs独唱); 「どんな歌をきみに歌ってあげたらよいのだろう(Was für ein Lied soll dir gesungen werden)」(ジェラール・スゼーbr独唱) (ドルトン・ボールドウィンp)
8. メンデルスゾーン/オラトリオ「エリア」よりWas hast du an mir getan, du Mann Gottes!(テオ・アーダムbsbr, ゲヴァントハウス管弦楽団, ヴォルフガング・サヴァリッシュconductor)
9. メンデルスゾーン/無言歌(Lied ohne Worte)Op.85-1(ピアノ独奏)(イルゼ・フォン・アルペンハイムp)
10. バッハ/「クリスマス・オラトリオ BWV 248」よりno. 39 アリア 「わが救い主よ、汝の御名は(Flößt, mein Heiland)」
11. シューマン/歌曲集「女の愛と生涯(Frauenliebe und Leben)」よりno. 4 わたしの指の指輪よ(Du Ring an meinem Finger)(ドルトン・ボールドウィンp)
12. モーツァルト/コンサート・アリア「どうしてあなたを忘れられよう(Ch'io mi scordi di te?) K. 505」より~心配しないで、愛する人よ(Non temer, amato bene)(ドルトン・ボールドウィンp, イギリス室内管弦楽団, エド・ドゥ・ヴァールトconductor)
13. ヴィヴァルディ/オラトリオ「勝利のユディータ(Juditha triumphans)RV 644」より - 松明と蛇で武装して(Armatae face et anguibus)(ヴィットリオ・ネグリconductor)
14. フォーレ/黄金の涙(Pleurs d'or)Op. 72(二重唱曲)(ジェラール・スゼーbr, ドルトン・ボールドウィンp)
15. ハイドン/「騎士オルランド」より二重唱曲(アンタル・ドラティconductor)
16. ブラームス/スペインの歌(Spanisches Lied)Op. 6-1(ドルトン・ボールドウィンp)
17. ヘンデル/「メサイア(Messiah)」より「わたしは知る、わたしをあがなう者は生きておられる(I know that my redeemer liveth)」(セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ, ネヴィル・マリナーconductor)
18. シューベルト/劇音楽「ロザムンデ」よりロマンツェ「満月は輝き(Der Vollmond strahlt)」(ゲヴァントハウス管弦楽団, クルト・マズアconductor)
19. ガーシュウィン/エンブレイサブル・ユー(Embraceable you)(ルイ・ファン・デイクp)
20. アーン/人生は美しい(La vie est belle)(ルドルフ・ヤンセンp)(※アナウンサーのドビュッシー「美しい夕暮れ(Beau soir)」という曲紹介は誤り)
21. コール・ポーター/ナイト・アンド・デイ(Night and Day)(ジョン・クレイトンcb, ルイ・ファン・デイクp)
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「なんとあなたは、僕の女王よ(Wie bist du, meine Königin, Op. 32, No. 9)」を聞く(2023.12.02)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
「エリー・アーメリング」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- エリー・アーメリング、フランク・マルタンを語る(2023.10.07)
- エリー・アーメリングの参加したブリテン「春の交響曲」Promsライヴ音源(2023.09.16)
- エリー・アーメリング他の『マタイ受難曲 BWV 244』第2部の映像(1966年)(2023.04.08)
- エリー・アーメリング/バッハ・エディション&フィリップス・リサイタル(Elly Ameling: Bach Edition; The Philips Recitals)(2023.03.18)
コメント