エリー・アーメリングの1988年スペインでのインタビュー(スペインのラジオ局のインターネット放送「Grandes ciclos」)
エリー・アーメリング(Elly Ameling)の1988年スペインでのインタビューがアップされていました。
下のリンクをクリックして、左上のオレンジ色の三角マークをクリックすると、ラジオが始まります。
こちら
最初にアーメリングの歌うシューベルト「ロザムンデのロマンス」(おそらくマズア指揮のCD)がかかりますが、なぜか音楽が流れている間、アナウンサーがひっきりなしに何かを話し続けます。
曲が終わると、1988年当時のアーメリングとスペイン人のインタビュアーとの会話が通訳を介して始まります。
アーメリングはここではドイツ語で話しています(5分過ぎぐらいから彼女の話が始まります。彼女の特集は21分ぐらいまで)。
アーメリングはここでも快活に質問に答えています。
スペインツアーの後にどこに公演に行くのかという話(アメリカの東部、ハワイのホノルルや中国の北京。中国でマスタークラスの予定があるが、とても生徒が優秀とのこと)。
スペイン歌曲を録音していることについて(発音が正しいか不安と話し、通訳の人が発音が素晴らしいと答え安心していた)。
スペインの聴衆はとても温かく感動したとのこと。
シューベルトのスペシャリストですねという質問について笑いながら「自分でそう言うことは出来ないが、シューベルトは大好き」と答える。
大体こんなところでしょうか。
このラジオで流れたアーメリングの歌唱曲は以下の通りです(ニン以外は抜粋)。
シューベルト/「ロザムンデ」のロマンス
グリーグ/ソルヴェイグの歌
グラナドス/分別のある伊達男
ニン/バスク地方のビリャンシーコ
シューベルト/子守歌
| 固定リンク | 0
« ヘルマン・プライ&ヘルムート・ドイチュ/「冬の旅」(1987年シュヴェツィンゲン音楽祭初出ライヴCD) | トップページ | ドーナト夫妻、ローレンツ&ガルベン/ヴォルフ「イタリア歌曲集」映像(1988年シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭) »
「音楽」カテゴリの記事
- レーヴェ「エフタの娘」(Loewe: Jeptha's Tochter, Op. 5, No. 2)を聴く(2024.10.05)
- エリーの要点「インフルエンサー」(Elly's Essentials; “Influencer”)(2024.09.28)
- エリー・アーメリング(Elly Ameling)の「Musings on Music」シリーズ:フォレ&ドビュッシー「それはもの憂い恍惚(C'est l'extase langoureuse)」(2024.09.27)
- 日本カール・レーヴェ協会コンサート・2024 (Nr. 35) (2024年9月23日 王子ホール)(2024.09.28)
「エリー・アーメリング Elly Ameling」カテゴリの記事
- エリーの要点「インフルエンサー」(Elly's Essentials; “Influencer”)(2024.09.28)
- エリー・アーメリング(Elly Ameling)の「Musings on Music」シリーズ:フォレ&ドビュッシー「それはもの憂い恍惚(C'est l'extase langoureuse)」(2024.09.27)
- エリーの要点「美」(Elly's Essentials; “Beauty”)(2024.09.07)
- エリーの要点「25年前から乗っているトヨタ車」(Elly's Essentials; “25 year old Toyota”)(2024.08.24)
- エリー・アーメリング(Elly Ameling)の「Musings on Music」シリーズ:ラヴェル-歌曲集『シェエラザード(Shéhérazade)』~3.「つれない人(L'Indifférent)」(2024.08.18)
コメント
フランツさん、こんにちは。
歌っている時にアナウンサーの声がかぶさっているのは残念ですね。
今年また、アメリングが来日してマスタークラスを持たれるんですね。
しかもデムスと!
フランツさんにとってはまた至福の時になりますね(*^^*)
昨年は録音だったOKのに録音機をお持ちでなかったとおっしゃっていましたね。
今年は素晴らしい時間を記録できますように!
それではラジオ、ゆっくり拝聴します。
投稿: 真子 | 2016年6月21日 (火曜日) 09時39分
真子さん、こんばんは。
せっかくの歌にアナウンスがかぶさるのは残念ですが、もしかしたらアーメリングの録音をBGMにして、彼女のことを紹介していたのかもしれませんね。なんとも不思議な感じですが、そういうお国柄なのかもしれませんね。
アーメリング、来年のゴールデンウィークにまた来日されるそうなんです!!
デームスの指導はかなり厳しいということを聞いたことがあるので、今回はちょっと緊張感あふれる時間になるかもしれませんが、それでもアーメリングのユーモアあふれる熱血指導がまた聞けると思うと楽しみです!
今度はICレコーダーを持っていこうと思います。
こちらの記事でご紹介したラジオも、快活なアーメリングの話し声が楽しめますので、ぜひ聞いてみて下さいね。
投稿: フランツ | 2016年6月22日 (水曜日) 21時48分