« ペーター・レーゼルほか/紀尾井シンフォニエッタ東京 第97回定期演奏会(2014年11月15日 紀尾井ホール) | トップページ | ナタリー・シュトゥッツマン&インゲル・ゼーデルグレン/シューベルト作曲 歌曲集《冬の旅》D911(2014年11月24日 トッパンホール) »

フランシスコ・アライサ&ジャン・ルメール/「冬の旅」「詩人の恋」DVD発売

テノールのフランシスコ・アライサ(Francisco Araiza)とピアニストのジャン・ルメール(Jean Lemaire)が共演したシューベルトの「冬の旅」とシューマンの「詩人の恋」の映像がDVDで発売されました。
海外盤なのですが国内再生可能です。
1993年ごろの録画と思われます(正式な収録日は記載されていませんでした)。
私も先日取り寄せたのですが、まだ見ていませんので、後ほど感想を追記したいと思います。
ご興味のある方はAmazonなどで購入可能です。

| |

« ペーター・レーゼルほか/紀尾井シンフォニエッタ東京 第97回定期演奏会(2014年11月15日 紀尾井ホール) | トップページ | ナタリー・シュトゥッツマン&インゲル・ゼーデルグレン/シューベルト作曲 歌曲集《冬の旅》D911(2014年11月24日 トッパンホール) »

音楽」カテゴリの記事

テノール歌手」カテゴリの記事

ピアニスト」カテゴリの記事

シューベルト」カテゴリの記事

DVD」カテゴリの記事

シューマン」カテゴリの記事

コメント

フランツさん、こんにちは。

貼り付けてくださっていた冬の旅を視聴しました。
リートはバリトンで聴くのが定番になって久しいですが、アライサの真摯な歌いぶりはいいですね。
オペラでなくこう言うリートリサイタルでも映像付きで聴くのが好きです。
クラシックの中でもリートはかなり地味な分野だからか、なかなかこういうDVDが日本語盤で出ませんね(><)
冬の旅くらいになったら、もう日本語字幕もいらないですけど(笑)
ご視聴されたら、ぜひご感想をお聞かせください♪
プライさんのシューマンDVDも出して欲しいです!!

投稿: 真子 | 2014年11月25日 (火曜日) 18時34分

真子さん、こんばんは。

ハイライト映像をご覧くださったのですね(^^)
アライサはメキシコ出身ですし、従来のリート歌手とは異なる味わいがありますよね。おっしゃるようにアライサの歌唱は真摯で情熱的なところに良さがあると思います。
また、彼はヴィーンの名伴奏者エリック・ヴェルバにも師事しているので、決して独墺の伝統と無縁でないのも、彼の持ち味を形成しているように思います。
ここのところなかなかじっくりとDVDを見る時間がとれないのですが、見たら感想を追記しますね。

プライのシューマンの映像もいつか商品化してほしいですね!

投稿: フランツ | 2014年11月25日 (火曜日) 20時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランシスコ・アライサ&ジャン・ルメール/「冬の旅」「詩人の恋」DVD発売:

« ペーター・レーゼルほか/紀尾井シンフォニエッタ東京 第97回定期演奏会(2014年11月15日 紀尾井ホール) | トップページ | ナタリー・シュトゥッツマン&インゲル・ゼーデルグレン/シューベルト作曲 歌曲集《冬の旅》D911(2014年11月24日 トッパンホール) »