« 新国立劇場バレエ団/シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ(2014年3月18日 新国立劇場 中劇場) | トップページ | 藤村実穂子&ヴォルフラム・リーガー/リーダーアーベントⅣ(2014年3月19日 紀尾井ホール) »

エリー・アーメリングのモーツァルト&マーラー・1969年ライヴ配信(Radio 4 Concerthuis)

オランダのインターネットラジオRadio 4 Concerthuisで、アーメリングが参加したライヴ録音が期間限定で配信されています(2014年3月22日現在で残り63日となっています)。

 こちら

Matinee op de vrije zaterdag: Radio Filharmonisch Orkest o.l.v. Bernard Haitink
(土曜日マチネ公演:ベルナルト・ハイティンク指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団)

録音:1969年11月8日(土)15:00 Concertgebouw Amsterdam, grote zaal (アムステルダム・コンセルトヘバウ 大ホール)

Elly Ameling(エリー・アーメリング)(Soprano)
Aafje Heynis(アーフィエ・ヘイニス)(Alt)
Groot Omroepkoor(オランダ放送大合唱団)
Radio Filharmonisch Orkest(オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団)
Bernard Haitink(ベルナルト・ハイティンク)(Conductor)

1. Wolfgang Amadeus Mozart(モーツァルト) / Motet voor sopraan en orkest KV.165, "Exsultate, jubilate" (モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」) (17'01)

2. Gustav Mahler(マーラー) / Symfonie nr.2 in c "Auferstehung" (交響曲第2番ハ短調「復活」) (1'26'10)

前半はモーツァルトの有名なモテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」をアーメリングのソロでたっぷり聴けます。
この日はモーツァルトの後に休憩が入り、後半はマーラーの「復活」全曲演奏となったようです。
マーラーでは1時間08分ごろからアーメリングの最初の声が聴けます。
とりわけモーツァルトでは36歳の若さあふれるみずみずしいアーメリングの美声を堪能できます。
ライヴということもあり、声が朗々と響きわたっています。
ちなみにマーラーでのアルトのヘイニスの温かい声も聴きものです。

なお、当日のプログラム冊子は
 こちら

| |

« 新国立劇場バレエ団/シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ(2014年3月18日 新国立劇場 中劇場) | トップページ | 藤村実穂子&ヴォルフラム・リーガー/リーダーアーベントⅣ(2014年3月19日 紀尾井ホール) »

音楽」カテゴリの記事

エリー・アーメリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エリー・アーメリングのモーツァルト&マーラー・1969年ライヴ配信(Radio 4 Concerthuis):

« 新国立劇場バレエ団/シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ(2014年3月18日 新国立劇場 中劇場) | トップページ | 藤村実穂子&ヴォルフラム・リーガー/リーダーアーベントⅣ(2014年3月19日 紀尾井ホール) »