« 髙橋節子&小林道夫/ソプラノリサイタル2011(2011年7月10日 白寿ホール) | トップページ | ケヴィン・ケナー/ピアノ・リサイタル(2011年7月23日 東京文化会館 小ホール) »

アーメリングのメサジェ「フォルテュニオ」録音

オランダのバリトン、故ヤン・デルクセンの生誕80周年記念CD"Jan Derksen 80: Un Giubileo Immaginario"が発売された。
6枚組でこの往年の名バリトンの足跡を偲ぶ、デルクセンのファンにはたまらない内容になっているが、実はその中のいくつかでエリー・アーメリングの共演した録音も含まれているのが嬉しい。

モーツァルトの「コジ・ファン・トッッテ」内の三重唱曲"Soave sia il vento"(アーメリングはFiordiligi、デルクセンはAlfonso)や「魔笛」での第一の童子の歌は、他のCDでも聴けるが(この「魔笛」はずっと抜粋盤しか出ていなかったが、今年になってようやく全曲盤がリリースされた)、アンドレ・メサジェのコメディ・リリック「フォルテュニオ」からの抜粋(主役といってもいいJacqueline役)は、これまで聴くことが出来なかったと思われるので、アーメリング・ファンにとっては垂涎物である。
ここで26歳のアーメリングは非常に若々しい美声と細やかな表情で歌っており、非常に魅力的な歌唱だった。

CD全体の内容は以下のリンク先の通り。
 こちら

-----------------

André Messager / Fortunio (Excerpts)

van der Geest (Fortunio)
Elly Ameling (Jacqueline)
Jan Derksen (Clavaroche)
Hans Willbrink (Landry)
Jos Burcksen (Maître André)

Omroepkoor
Omroeporkest
Albert Wolff (Conductor)

3 January 1959

-----------------

最後にデルクセン・ファンの為に、彼がユベール・スダーン指揮、オランダ放送管弦楽団との共演で歌ったマーラー「さすらう若者(遍歴職人)の歌」全曲の録音(1973年)も含まれていることを記しておこう。

| |

« 髙橋節子&小林道夫/ソプラノリサイタル2011(2011年7月10日 白寿ホール) | トップページ | ケヴィン・ケナー/ピアノ・リサイタル(2011年7月23日 東京文化会館 小ホール) »

音楽」カテゴリの記事

エリー・アーメリング」カテゴリの記事

CD」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーメリングのメサジェ「フォルテュニオ」録音:

« 髙橋節子&小林道夫/ソプラノリサイタル2011(2011年7月10日 白寿ホール) | トップページ | ケヴィン・ケナー/ピアノ・リサイタル(2011年7月23日 東京文化会館 小ホール) »