ハイドン/共感
Sympathy, Hob. XXVIa no. 33
共感
In thee I bear so dear a part,
By love so firm, so firm am thine,
That each affection of thy heart
By sympathy is mine.
貴方の中で私はこれほどいとおしく一部分を担っています、
愛によってこれほど堅固に貴方のものとなるのです。
貴方の心のどの感情も
共感することによって私のものとなるのです。
When thou art griev'd, I grieve no less,
My joys by thine are known,
And ev'ry good thou would'st possess
Becomes in wish my own.
貴方が悲嘆にくれたとき、同じように私も悲しみます。
私は喜びを貴方によって知るのです。
そして、貴方が持とうとしていた美徳の一つ一つは
願望の中で私のものとなるのです。
原詩:Pietro Metastasio (1698-1782) from Olimpiade, Act. 3, Scene 1 lines 1093-1100 (Aristea)
訳詩:John Hoole (1727-1803)
曲:Franz Joseph Haydn (1732-1809)
------------------------------
「6つのオリジナル・カンツォネッタ 第2集」の第3曲目。
メタスタージオの"Olimpiade"の中の一節をJohn Hooleが英訳したものをテキストに用いている。
詩は恋人と思いを共有する者の深い愛情を歌っている。
ピアノパートはほとんどソロの曲のように独立した充実感があり、歌声付きピアノ小品の趣さえある。
歌はこれまで以上に自由な展開のある通作形式で作られている。
第2節1行目で詩に対応して音楽が暗転する以外は、のどかで明るい響きが貫かれる。
8分の6拍子、Andante、ホ長調
歌声部の最高音2点嬰ヘ音、最低音1点嬰ニ音で1オクターブ強の音域に収まってしまう。
全46小節。
エインスリー(T)ヴィニョールズ(P):Hyperion:2001年録音:優しく清潔感のあるエインスリーの歌唱が魅力的だった。ヴィニョールズも配慮の行き届いた演奏。
アーメリング(S)デームス(P):PHILIPS:1980年録音:デームスの味わい深い表現のうえでアーメリングは丁寧な歌を聞かせている。
ホルツマイア(BR)クーパー(P):PHILIPS:1997年録音:声に合わせて低く移調しているためか若干地味に響くが、歌、ピアノともに繊細な表現をしていた。
以下のサイトの音符マークをクリックすると、エインスリー&ヴィニョールズの演奏の一部が試聴出来ます。
こちら
| 固定リンク | 0
« Every Little Thing Concert Tour 2009~2010 "MEET"(2009年10月24日オーチャードホール) | トップページ | フィッシャー=ディースカウ日本公演曲目1977年(第5回来日) »
「音楽」カテゴリの記事
- ヘルマン・プライの歌う歌曲映像(1971年&1963年他)(2022.07.13)
- エディタ・グルベロヴァ・歌曲リサイタル映像2種(エリク・ヴェルバ、フリードリヒ・ハイダー)(1977年&1991年)(2022.07.22)
- ベートーヴェン/歌曲集『遥かな恋人に寄せて("An die ferne Geliebte", Op. 98)』総括(2022.07.15)
- エリー・アーメリング&ルドルフ・ヤンセン/メンデルスゾーン歌曲集(2022.06.03)
- ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (ピアノ:デームス、ヘル、ブレンデル)/シューベルト&R.シュトラウス・ライヴ(1980年,1982年,1984年アムステルダム)(2022.05.28)
「ハイドン」カテゴリの記事
- ハイドン/満足(2009.12.20)
- ハイドン/鋭い目(2009.12.07)
- ハイドン/彼女は決して恋心を語りませんでした(2009.11.14)
- ハイドン/共感(2009.10.31)
- ハイドン/さすらい人(2009.09.26)
コメント