リンク集追加のお知らせ:辻乃森音楽師
たびたびご訪問くださる辻森さんがご自分のブログを立ち上げられましたので、ご本人の了解のもとリンク集に追加しました。
「辻音楽師」ならぬ「辻乃森音楽師」という名前が示しているように、シューベルトへの深い愛に貫かれた素敵なブログです。
辻森さんの紡ぐ言葉の美しさはそれ自体が「詩」のようで、シューベルトの音楽を聴いているかのように読む人の心にしみわたってきます。
自由な発想でシューベルトに迫っていこうという意気込みが伝わってきて、シューベルト愛好家必見です。
すでにいくつかの素敵な記事が投稿されています。
ぜひご訪問ください!
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- リンク集追加のお知らせ:B級現代詩の浅見龍之介 Personal Website(2011.07.05)
- おすすめサイトのご紹介「フィヒテとリンデ」(2009.12.22)
- リンク集追加のお知らせ:ブログ「人間美術館」(2009.01.07)
- リンク集追加のお知らせ:ブログ「夜の断想」(2009.01.06)
- リンク集追加のお知らせ:辻乃森音楽師(2008.10.24)
「音楽」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「なんとあなたは、僕の女王よ(Wie bist du, meine Königin, Op. 32, No. 9)」を聞く(2023.12.02)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
「シューベルト」カテゴリの記事
- シューベルト/子守歌(Schubert: Wiegenlied, D 498)を聞く(2023.09.02)
- シューベルト/ムーサの息子(ミューズの子)(Der Musensohn, D 764)(2023.07.01)
コメント
身にあまってこぼれだすような、ご紹介をいただきありがとうございます。
ご紹介いただく価値があるのか不安ですけれど、先ずは喜び一杯です。
シューベルトについての迷宮に興味がおありの方にはご訪問いただきたいものですし、誰も見たことのないシューベルトの肖像も見れるかもしれませんしね。
投稿: 辻乃森 | 2008年10月24日 (金曜日) 23時17分
こちらこそ、リンクさせていただき、有難うございます。
シューベルトに対して、ほかの愛好家の方たちと一味違った視点で迫っていこうという試みがとても興味深く、まさに「誰も見たことのないシューベルトの肖像」を発見できるブログになりそうですね。
投稿: フランツ | 2008年10月25日 (土曜日) 02時36分
いやはや、拙いブログに掲載しているシューベルトの私版肖像画は、どんどん一般に流布しているイメージからかけ離れていくようです。
私の文章もおそらく同じ運命を辿っているにちがいありません。
フランツさんのおっしゃってくださいます「一味違った」ものどころか、百味ぐらい違っていることは私自身が一番よく知っております。
でもあたたかなレスをいただき感謝です。
これからも暖かく見守ってくださいますように。
投稿: 辻乃森 | 2008年10月25日 (土曜日) 18時36分