1950年代のアーメリング
エリー・アーメリング(Elly Ameling)の1950年代の録音を把握している限りご紹介したい。
私は下記の3以外を聴くことが出来たが、いずれも若い頃から際立った才能に恵まれていたことを実感させる貴重な記録である。
なお、1はLPジャケットには誤って"Das Veilchen(すみれ)"と記載されているが、「クローエに」が正しい。彼女の弾き語りをプライベートに録音したもののようだが、後年の声の質と作品への誠実なスタイルがすでに表れているのが感じられる。
下記の4、5は輸入CDで現役盤だと思う(4は組物だが)ので、機会があれば聴いてみてください(5はCDジャケットや解説書に彼女の名前は記されていませんが、インターネットの情報で彼女が歌っていることが判明し、実際に声を聴くと彼女が歌っているのが分かります)。
6はフランク・マルタンの音楽を大量に収録したDVDで現在も入手可能なようです(演奏の映像はありません)。
1)1950年または1951年(17歳の時のプライベート録音):PHILIPS(LP):6598 946
モーツァルト/クローエにK. 524
Elly Ameling(P)
2)1956年: PHILIPS(LP):6598 946
デュパルク/悲しい歌(Chanson triste)
Radio Kamerorkest;Maurits van den Berg(C)
3)1956年(第3回セルトーヘンボス・コンクール・ライヴ録音):PHILIPS(EP)
モーツァルト/主日のための晩課(ヴェスペレ)K. 321より~Laudate
The Brabant Orchestra;Hein Jordans(C)
4)1957年12月1日:PHILIPS:464 385-2
マイヤール/歌劇「ヴィラールの竜騎兵(Les dragons de Villars)」より~Maître Thibaut…Hup! Hup!
Omroeporkest;Albert Wolff(C)
5)1958年5月24日、Hilversum, Netherlands(ライヴ録音):Gala:GLH 812
モーツァルト/歌劇「魔笛」K. 620より(第一の童子役)~Zum Ziele führt dich diese Bahn
Fritz Wunderlich(T);Het Radio Filharmonisch Orkest;Bernard Haitink(C) & others
6)1959年12月23日、Genève(世界初演ライヴ録音):Cascavelle:VEL 2006
マルタン/オラトリオ「降誕の神秘(Le mystère de la Nativité)」全曲
Aafje Heynis;Louis Devos;Hugues Cuenod;Orchestre de la Suisse Romande, Genève;Ernest Ansermet(C) & others
7)1959年:PHILIPS(LP):6598 946
シューベルト/子守歌D498
Herman Uhlhorn(P)
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ブラームス:リートとゲザングOp.32(Brahms: Lieder und Gesänge, Op. 32)全曲(2023.12.08)
- クリスマスファンタジー(Kerstfantasie):エリー・アーメリング&ベルナルト・クラウセン(2023.12.08)
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「なんとあなたは、僕の女王よ(Wie bist du, meine Königin, Op. 32, No. 9)」を聞く(2023.12.02)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
「エリー・アーメリング」カテゴリの記事
- クリスマスファンタジー(Kerstfantasie):エリー・アーメリング&ベルナルト・クラウセン(2023.12.08)
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- エリー・アーメリング、フランク・マルタンを語る(2023.10.07)
- エリー・アーメリングの参加したブリテン「春の交響曲」Promsライヴ音源(2023.09.16)
- エリー・アーメリング他の『マタイ受難曲 BWV 244』第2部の映像(1966年)(2023.04.08)
コメント