シュヴァルツコプフ・ソング・ブック
かつて東芝EMIからシュヴァルツコプフのソング・ブック全4集がCD化されたことがある(1994年)。
これはLPで発売された時のままの形のようだが、現在は入手困難であろう。
すばらしいアンソロジーであり、この機会に再発をぜひ望みたい。
第1集に収められている「ダニー・ボーイ」(ロンドンデリーの歌)の気品に満ちた優しい語りかけは、ヴォルフを歌う厳格な彼女とは全く違って、ただただ素晴らしい。ヴォルフ=フェラーリの歌曲は、イタリアにも独唱とピアノのための優れた芸術歌曲がまだまだ埋もれていることを示してくれた。ここで歌われている7曲を聴くだけでも、この作曲家の音楽的ヴォキャブラリーの多彩さに驚かされる。「あたしは浜辺に(Vo' fa' 'na palazzia alla marina)」は洒落たスペイン歌曲でも聴いているかのようだ。
(以下、日本語表記は原則としてCDの記載のまま)。
●シュワルツコップ・ソング・ブック(第1集)
Elisabeth Schwarzkopf(S) Gerald Moore(P)
1965年8月22~27日, Evangelisches Gemeindhaus, Zehlendorf録音
シューベルト/独りずまいD. 800;泉のほとりの若者D. 300;鱒D. 550;野ばらD. 257;恋はいたる所に(アリエッタ)D. 239
シューマン/2つのヴェネチアの歌Op. 25-17、25-18;献呈Op. 25-1
ヴォルフ/花を摘みに行くなら;ジプシーの娘
ヴォルフ=フェラーリ/「イタリア歌曲集」より~道を行く若者よ;あたしは浜辺に;神様が断食を;恋人よ、教えて頂戴;夜、ベッドに入るとき;夜、あたしは出かけた;若者よ、いまの中に歌え
ドビュッシー/マンドリン
ラフマニノフ/こどもたちにOp. 26-7(英訳による歌唱)
アイルランド民謡/ダニー・ボーイ
シューベルト/幸福D. 433
●シュワルツコップ・ソング・ブック(第2集)
Elisabeth Schwarzkopf(S) Geoffrey Parsons(P)
1966年4月21~29日&1967年10月24~28日, Evangelisches Gemeindhaus, Zehlendorf録音
シューベルト/魔王D. 328;わがクラヴィーアにD. 342
モーツァルト/すみれK. 476;私のねがいK. 539
シューマン/トランプを占う女Op. 31-2
マーラー/魚に説教するパドヴァのアントニウス;ほのかな香りを;高遠なる知性のおほめの言葉
ヴォルフ/さようなら;告白;飽くことを知らぬ恋;隠棲
R.シュトラウス/わが子にOp. 37-3;愛そうと思う者はOp. 49-7;ああ、なんという悲しみOp. 49-8
ストラヴィンスキー/パストラール(歌詞なし)
ムソルグスキー/きのこ狩り(独訳による歌唱)
チャイコフスキー/ピンピネルラ(るりはこべ)Op. 38-6(伊語による歌唱)
●シュワルツコップ・ソング・ブック(第3集)
Elisabeth Schwarzkopf(S) Geoffrey Parsons(P)
1968年10月20~27日, Evangelisches Gemeindhaus, Zehlendorf録音
シューベルト/ズライカⅠD. 720;ズライカⅡD. 717;べにひわの求愛D. 552
シューマン/ズライカの歌Op. 25-9
ショパン/少女の願いOp. 74-1;リトアニアの歌Op. 74-9(以上独訳による歌唱)
レーヴェ/ちっちゃなわが家Op. 71
グリーグ/最後の春Op. 33-2;睡蓮によせてOp. 25-4;きみを愛すOp. 5-3(以上独訳による歌唱)
R.シュトラウス/オフィーリアの3つの歌Op. 67
リスト/3人のジプシー
マーラー/いたずらっこをしつけるために
●シュワルツコップ・ソング・ブック(第4集)
Elisabeth Schwarzkopf(S) Geoffrey Parsons(P)
1970年8月27日~9月8日, Evangelisches Gemeindhaus, Zehlendorf録音
モーツァルト/夕べの想いK. 523;魔法使いK. 472
ブラームス/まどろみはいよいよ浅くOp. 105-2;眠りの精;メロディーのようにOp. 105-1;かりゅうどOp. 95-4;愛のまことOp. 3-1;セレナーデOp. 106-1;甲斐なきセレナーデOp. 84-4
ヴォルフ/春に;クリストブルーメにⅠ
グリーグ/最初の出会いOp. 21-1;青春の時Op. 48-5;はじめての桜草Op. 26-4;この世のなりゆきOp. 48-3
R.シュトラウス/夜Op. 10-3;子守歌Op. 49-3
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
「CD」カテゴリの記事
- エリー・アーメリング/バッハ・エディション&フィリップス・リサイタル(Elly Ameling: Bach Edition; The Philips Recitals)(2023.03.18)
- 【朗報】アーメリングのPhilipsリサイタル盤、Decca・Philipsのバッハ録音盤の2種類のボックス2023年に発売!(2022.12.29)
- ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Dietrich Fischer-Dieskau)のDeutsche Grammophon全歌曲録音発売予定(2022.04.10)
- クリスティアン・ゲルハーエル&ゲロルト・フーバー/シューマン歌曲全集スタート(2018.10.26)
- マティス、ファスベンダーらによる重唱曲集発売(ORFEOレーベル: 1974年8月25日ザルツブルク音楽祭ライヴ)(2018.10.12)
「エリーザベト・シュヴァルツコプフ」カテゴリの記事
- アーメリングのカンタータBWV 132初出音源、プライ&シュヴァルツコプフ「フィガロの結婚」、スゼー「ドン・ジョヴァンニ」(2022.12.18)
- シュヴァルツコプフの歌う「ライアー弾き(Der Leiermann, D911-24)」他(1969年、1972年ライヴ音源)(2022.05.27)
- シュヴァルツコプフ&パーソンズ/1977年アムステルダム・フェアウェル・コンサートの映像(2011.01.08)
- シュヴァルツコプフ日本公演曲目1974年(2007.02.23)
- シュヴァルツコプフ日本公演曲目1972年(2007.02.20)
コメント