ELT祝10周年
今日は歌曲とは全く関係のない話なので、あらかじめご了承ください。
Every Little Thingが1996年8月7日に「Feel My Heart」でデビューして、今日でちょうど10年になります。
私はTVの歌番組などで普通にJ-Popは聴くのですが、CDをレンタルではなく購入するのはELTぐらいで、何故か惹かれ続けています。
五十嵐さん(キーボード、作詞、作曲)、持田さん(ヴォーカル、作詞、作曲)、伊藤さん(ギター、作曲)の3人体制でスタートして、当時隆盛をほこっていたデジタルな音楽を次々と送り出し、「Dear My Friend」「For the moment」「出逢った頃のように」「Shapes Of Love」などのヒットを飛ばしてきます。1998年2月にリリースした「Time goes by」がシングル初のミリオンを達成する大ヒットとなり、その後に出した2ndアルバム「Time to Destination」は300万を越す売上を記録して、全盛期を迎えます。その翌年の3月「だんご三兄弟」と同日発売の「Someday, Someplace」の後に初のベスト・アルバム「Every Best Single + 3」を出して、9ヶ月ほどの充電期間に入ります。2000年1月1日発売の「Pray / Get Into A Groove」で復帰し(実際にはラジオやライヴなどは行っていましたが)、次のシングル「sure」の後に3rdアルバム「eternity」をリリースすると同時に、これまでELTのプロデューサー的存在だった五十嵐さんがメンバー脱退。この時にELTは持続するか解散するかの選択に迫られたようですが、結局2人で続けていくことになり、すでに決定していた全国ツアーを行うと同時にアルバムからのリカット・シングル「Rescue me / Smile Again」をリリース。秋には2人になってからはじめて制作されたシングル「愛のカケラ」がリリースされ、さらに翌2001年1月1日リリースの「fragile / JIRENMA」がTV番組とのタイアップ効果もあり、80万枚を越す大ヒットとなります。その年の秋に出した「jump」ではヴォーカルの持田さんがはじめて作曲を手がけ、編曲者と共に思い切ってロック色の強い作品に仕上げ、様々な反響を呼びました。翌年末の「UNTITLED : 4 ballads」ははじめてシングルに4曲の新曲を収録し、うち「UNSPEAKABLE」はCM曲、「nostalgia」はドラマ主題歌になり、この2曲がTVなどで披露され、30万枚以上のヒットとなります。翌年「Grip!」を出した後に5thアルバム「Many Pieces」をリリースしますが、2年ぶりのオリジナル・アルバムでシングル曲数が多かった為か、「デージー」「ルーム」などのシングルカップリング曲のいくつかはアルバムに収録されませんでした。その年の秋には2枚目のベスト・アルバム「Every Best Single 2」がリリースされ、「Pray」から「ファンダメンタル・ラブ」までが収録されます。翌年春の6thアルバム「commonplace」は「またあした」「ソラアイ」などが収録され、これまで以上に身近なテーマを温かく歌い上げ、初期のデジタルなイメージは完全に払拭されます。その翌年にはこれまでリリースしてきた作品のアコースティック編曲バージョンによるセルフ・カバー・アルバム「ACOUSTIC : LATTE」がリリースされ、彼らの今やりたい音楽が聴き手にはっきり提示されたような印象をもちました。そしてオリジナル・アルバムとしては前回から2年ぶりの7thアルバム「Crispy Park」があさって発売となり、「恋文」「good night」「きみの て」「azure moon」「ハイファイ メッセージ」「スイミー」といったシングルを含む13曲が収録されているそうです。
初期のストレートで魅力的なつやのある声は徐々に変化し、それに伴い彼女の歌い方も変わってきています。それが聴き手の好みを分けているようですが、初期の頃でも賛否両論だったわけで、結局時間をかけて受け入れられるかどうかということだと思います。「jump」の頃の歌い方のあまりの変わり方に当時は驚いたものですが、今となっては全く普通に受け入れられています。インタビューなどの持田さんの語りも随分大人びてきて、粘りのある歌い方も信念をもって表現している印象をもちます。時に彼女のキーをこえる曲で、高音がつらそうな時がありますが、クラシックの歌手が、声に合わせてキーを下げているように、ポップス歌手もそれが許されていい気がします。ここ最近リリースされた曲はどれもいい曲ばかりで、特に「きみの て」は、ピアノの響きと持田さんの真摯な声が胸に響いてきます。今ドラマで流れている「スイミー」は歌のメロディーが高くはねあがるところなどとても魅力的で耳に残ります。
今後も声を酷使しすぎないで、いい作品を期待したいと思います。
8月いっぱいYahooで、ELTのプロモーションビデオ全部が視聴でき(一部のみの曲もありますが)、さらにこれまでリリースした作品全曲(282曲!)がランダムに聴けるようになっているので興味のある方はぜひ。
←「Crispy Park」(ハイファイ メッセージ/スイミー/風待ち心もよう/雨の鳴る夜、しずくを君に/恋文/スカーレット/SWEET EMERGENCY/あすの心/きみの て/いずれもROMANTIC/azure moon/I MET YOU/good night)
| 固定リンク | 0
コメント