シューベルト:マイアホーファー歌曲
ゲーテに次いでシューベルトが多くテキストに選んだ詩人はマイアホーファー(Johann Mayrhofer:1797年11月3日-1836年2月5日)である。この詩人の歌曲は私も好きな曲が多いが、特に「ウルフルーの魚釣り」「舟人」「ドナウにて」「夜曲」「花大根」「ヘリオポリスⅡ」「溶解」は気に入っている。
D124 湖畔にて(Am See "Sitz' ich im Gras")(全2稿) 1814年
D297 ひとみの歌(Augenlied)(全2稿) 1817年?
D298 リアーネ(Liane) 1815年
D360 双子座の星に寄せる船乗りの歌(Lied eines Schiffers an die Dioskuren) 1816年
D450 アイスキュロスからの断章(Fragment aus dem Aeschylus)(全2稿)(マイアホーファー独訳) 1816年
D473 歌の終わり(Liedesend)(全2稿) 1816年
D475 別れ(「巡礼の歌」による)(Abschied)(nach einer Wallfahrtsarie bearbeitet) 1816年
D476 帰路(Rückweg) 1816年
D477 古き愛は朽ちず(Alte Liebe rostet nie) 1816年
D490 羊飼い(Der Hirt) 1816年
D491 秘密(Geheimnis "Sag an, wer lehrt dich Lieder") 1816年
D492 ポンスに(Zum Punsche) 1816年
D495 お妃の夕べの歌(Abendlied der Fürstin) 1816年
D516 憧れ(Sehnsucht "Der Lerche wolkennahe Lieder") 1816年?
D524 アルプスの狩人(Der Alpenjäger)(全3稿) 1817年
D525 ウルフルーの魚釣り(Wie Ulfru fischt)(全2稿) 1817年
D526 冥府への旅(Fahrt zum Hades) 1817年
D527 子守歌(Schlaflied "Es mahnt der Wald")(全2稿) 1817年
D536 舟人(Der Schiffer "Im Winde, im Sturme")(全2稿) 1817年
D539 流れのほとりにて(Am Strome) 1817年
D540 フィロクテート(Philoktet) 1817年
D541 メムノン(Memnon) 1817年
D542 アンティゴネとオイディプス(Antigone und Oedip) 1817年
D548 タウリスのオレステス(Orest auf Tauris) 1817年
D553 ドナウにて(Auf der Donau) 1817年
D554 ウラニアの逃走(Uraniens Flucht) 1817年
D561 雷雨のあと(Nach einem Gewitter) 1817年
D573 イフィゲネイア(Iphigenia) 1817年
D585 アテュス(Atys) 1817年
D586 エルラフ湖(Erlafsee) 1817年
D620 孤独(Einsamkeit) 1818年
D654 友に(An die Freunde) 1819年
D669 風に(Beim Winde) 1819年
D670 星の夜(Die Sternennächte) 1819年
D671 慰め(Trost) 1819年
D672 夜曲(Nachtstück)(全2稿) 1819年
D682 あらゆる魔力を超えた愛(Über allen Zauber Liebe)(断片) 1820年頃
D699 浄められしオレステス(Der entsühnte Orest) 1820年
D700 自ら沈み行く(Freiwilliges Versinken) 1820年
D707 怒れるディアナに(Der zürnenden Diana)(全2稿) 1820年
D752 花大根(Nachtviolen) 1822年
D753 ヘリオポリスⅠ(HeliopolisⅠ "Im kalten, rauhen Norden") 1822年
D754 ヘリオポリスⅡ(HeliopolisⅡ "Fels auf Felsen hingewälzet") 1822年
D805 勝利(Der Sieg) 1824年
D806 夕星(Abendstern) 1824年
D807 溶解(Auflösung) 1824年
D808 ゴンドラの舟人(Gondelfahrer) 1824年
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- エリー・アーメリングの歌うモーツァルトのコンサートアリア2曲のライヴ音源(1968年1月23日, アムステルダム)(2023.11.05)
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
「詩」カテゴリの記事
- ブラームス/「こうして僕らは立っている、僕と僕の喜びである彼女は(So stehn wir, ich und meine Weide, Op. 32, No. 8)」を聞く(2023.11.25)
- ブラームス/「きみは言う、僕が思い違いをしていたと(Du sprichst, daß ich mich täuschte, Op. 32, No. 6)」を聞く(2023.11.11)
- ブラームス/「辛辣なことを言ってやろうときみは思っている(Bitteres zu sagen denkst du, Op. 32, No. 7)」を聞く(2023.11.18)
- ブラームス/「つらいことに、こうしてあなたは私を再び(Wehe, so willst du mich wieder, Op. 32, No. 5)」を聞く(2023.11.02)
「シューベルト」カテゴリの記事
- シューベルト/子守歌(Schubert: Wiegenlied, D 498)を聞く(2023.09.02)
- シューベルト/ムーサの息子(ミューズの子)(Der Musensohn, D 764)(2023.07.01)
コメント